車名の由来🚘✨【コンパクトカー編】
2022.05.24
みなさまこんにちは!!
いつも鈴蘭台店のブログをご覧いただきありがとうございます☺
皆さんがお乗りになられているお車の
名前の由来をご存じですか??💭
意外と知られていない車名の由来、
今回はコンパクトカー編をご紹介します

ミニバン編はこちらをクリック💡
SUV編はこちらをクリック💡
* アクア *

「透明感あるクリーン」なイメージと、
「誰もが必要・大切にする」イメージを連想させる
AQUA“水”(ラテン語)の意味。
水の様に自由な広がりを持つことで、
より多くのお客様に楽しんでいただけることを願って
命名されました。
* ルーミー *

英語で「広々とした」という意味があります。
ルーミーの広い車内や荷室を
イメージして付けられました。
* パッソ *
イタリア語で「ステップ・足音」
という意味をもちます。
気軽に乗れる、軽やかな車を
イメージしてつくられた車です。
乗っている車の名前の由来を知ることで
より愛着が湧きますよね(^^)
最後までご覧いただきありがとうございました😊
次回はセダン編をお届け致します☆彡
ご来店頂く皆様へ
新型コロナウイルス感染症予防の観点から
ご来店の際は、マスクの着用をして頂き
店内入り口にありますアルコール消毒をして頂きますよう
ご協力の程宜しくお願い致します。