新車が初めての女性に人気の車種ランキング
produced by トヨタカローラ神戸女子
produced by トヨタカローラ神戸女子

初めて新車を買うときって悩みますよね!
「女性」にとっていいクルマ」のポイントをプロの視点で話し合いました!
女性視点だからこそ分かる「あるある」や女性ドライバーのための本音トークをカローラ女子のスタッフで座談会をしましたのでぜひ参考にしてください!
「女性」にとっていいクルマ」のポイントをプロの視点で話し合いました!
女性視点だからこそ分かる「あるある」や女性ドライバーのための本音トークをカローラ女子のスタッフで座談会をしましたのでぜひ参考にしてください!
座談会メンバー



今のクルマを購入したきっかけや目的は何ですか?
Sさん 高校生の妹の送り迎えのためですね。学校とか色々あるので。
Oさん え!えらいですね!家族思いで素敵~。
Nさん 私も1人暮らしの家から実家によく帰っていたのですが、送り迎えに来てもらうのが申し訳なくて・・・。
Oさん Nさんもそうなんだ~。Iさんは?
Iさん 私はよく山登りに行くので、夜中に走って、車中泊で足を伸ばして寝たいからミニバンを選んだんですけど、足腰が弱ってきている両親を乗せたくて、乗り降りしやすいノアにしました。
Oさん なるほど〜、皆さん家族のことを考えてクルマを買うきっかけにすることが多いんですね!

今のクルマやボディーカラーを選んだ理由は何ですか?
Sさん 元々入社前に免許を取ったばかりで、運転慣れしていませんでした。だから、クルマは小さい方がいいと思っていて、コンパクトカーで悩みましたが、荷物を載せる機会が多いので、ルーミーにしました!色は汚れが目立たないように白を選びました。
Iさん 私は山に行くので2列目と3列目を倒して車中泊したかったので大きいミニバンで大きいミニバンにした感じかな〜。
Nさん 私は燃費を考えてアクア燃費を考えてアクアにしました。ガソリンを全然入れなくて良いので助かります。
Iさん アクアはそう言う点で気兼ねなく出かけられそうでいいね!ノアは前のプリウスと比べるとやっぱり燃費が落ちるのは感じるかな〜


では、購入してから行ったところや、やってみて良かったことを教えてください!
Iさん 私は実は今日の夜から長野に行くのでそれが楽しみです!
Oさん タイムリー!山登りですか?
Iさん そうです!結構高い山に登るので、張り切ってます!
Nさん すごいですね!私は行動範囲が広くなったのが良かったと思ってます。最近、遠くまで行ったのは片道4時間かけて行った石川県の金沢への日帰り旅行ですね!
Sさん それもすごいね!私は友達とどこかに行く時に後ろが広いクルマなのが楽で良かったと思いますね


ご自身のクルマで気に入っているところはどこですか?
Oさん 私は最近カローラクロスを買って、本当に気に入ってるんですけど、ハンドルの横にトランクを開けるボタンがあるので、荷運転席に座ったままでもトランクを開けられるのがよかった!
Sさん 私が乗っているルーミーは、車内空間と司会の広さがお気に入りです!視界が広いと運転しやすいです!
Iさん ミニバンのノアは、やっぱり山に行く時に便利!スライドドアの窓にあるサンシェードも窓を開けていても日差しを遮れるところがとても便利ですね! 乗れば乗るほどお気に入りポイントが増えていくところが気に入ってます!
Nさん 私はアクアの黄色いフォグランプがお気に入りポイントです。夜暗くても黄色のフォグランプが明るく照らしてくれるので、夜でも安心して運転ができます!

クルマ選びの時にもっと考えた方が良かったことは何ですか?
Sさん 私は、ルーミーがガソリンタイプしかないので、ちょっと燃費が気になります。コンパクトカーだったらヤリスみたいな燃費がいい車がちょっと羨ましかったり。あと、強いて言うなら、屋根が高い車が初めてなので、良い面もありつつちょっと慣れないですね。
Oさん 私もおなじことを思った!車高の高いクルマは街中の駐車場が入らないことがあるから青空に止めないといけなかったり、そこは気になる。それと、カローラクロスのガソリンタイプにしたけど、やっぱり最近のガソリン価格のアップは気になるなあ...SUVに乗りたかったから満足してるけど、もうちょっとハイブリッドも考えればよかったなと思います。
Nさん 特になくて大満足です!

では、新車が初めての女性にお勧めしたいトヨタのクルマを教えてください!
Nさん 私はルーミーを勧めがちですね。2列目が広くて、開放感があるので、初めてでも運転しやすいと思います。ただ、一番といわれるとやっぱり自分が乗っているアクアかなあ。
Sさん 私もやっぱり自分が乗っているルーミーは勧めがち。あとはヤリスやアクアも乗りやすくて良いと思う!ヤリスやアクアのハイブリッド車だとガソリン代を抑えられるのも魅力的ですよね。
Iさん 車の用途を聞いてお勧めするけど、、、特になければ大は小を兼ねるので、大きいものを勧めることが多いかも。でも、維持費で選ぶならヤリス、乗り心地ならアクアを勧めるかな。内装も高級感があって好き。
Oさん 今流行りののSUVはどうですか?
Iさん それだったらライズやヤリスクロスも良いかも。比較的ボディサイズの大きいSUVの中でも乗りやすくてかわいいです!
Nさん ミニバンのシエンタもボディカラーも豊富で可愛いからファミリーにオススメですよね!子どもが生まれるのなら7人乗りもあるので、おすすめです。
Oさん オススメ度をランキングにするとしたら1位はルーミーですかね?
Sさん 初心者の方に特にお勧めしたいクルマですね!視界が広くて安心です。
Iさん そうですね、1位ルーミーは決まりで2位はヤリスかな〜。やっぱり維持費は気になる人が多いと思うし。
Nさん そうですよね〜。あとSUVならIさんが言うようにヤリスクロスがいいと思うので、3位はライズとかどうでしょう!
Oさん うん、納得のランキング!笑
Sさん 番外編として、ファミリーの方ならシエンタもお勧め、という感じではないでしょうか?

新車を検討する女性に一言アドバイスをお願いします
Iさん 大は小を兼ねるけど、ジャストサイズの車に乗るのが一番コストパフォーマンスが良いので、その時の状況をしっかりと相談して買うのが良いと思います!
Sさん 大きい車が苦手な方もいますけど、まずルーミーやヤリスとかのコンパクトカーから乗り始めて、家族が増えたら大きくしていくのもお勧めです!
Nさん 維持費と一言で言っても、税金や整備費用、駐車場代など思ったよりかかることもあります。初めての場合は任意保険のこともしっかり考えておくことが重要ですし、車種によっても違うからたくさん相談した上で決めてほしいなと思います。
Oさん とても参考になる意見をありがとうございます!!


車両本体価格(税込)¥1,742,400~
独身から子育て世代まで、幅広い女性に支持されているルーミー。その秘密はスライドドアでたくさん荷物も運べるクルマ、「なのに」コンパクトでカワイイということです。自転車や家具まで乗せることもできるので、これからライフステージが変わったり、家族が増えて生活が変わる女性にピッタリ。コンパクトカーでも使い勝手の良さではNo.1と言えるクルマです。

車両本体価格(税込)¥1,657,700~
スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれるアドバンストパークがさらに進化したヤリス。メモリ機能を使えば白線・隣接車両がない駐車場でもアシストが可能です。駐車が苦手、もっとスムーズに停めたいと思っている方におすすめです。スカートをはいた女性でもスムーズに乗り降りできるデザインなど、細部にも気を遣って設計しています。

車両本体価格(税込)¥1,800,700~
アクティブに乗りこなしたい方にオススメのライズ。スタイリッシュなデザインとお求めやすい価格を両立しています。また、ラゲッジスペースも大きく確保しておりアウトドア用途でも使えます。コンアクティブに動き回りたい方にはぴったりのSUVです。
トヨタカローラ神戸で売れ筋
次のお勧めコンテンツ