もしもの時の対処法🚗
2024.01.21
皆様こんにちは😊
いつも神戸北センター店のブログを
ご覧頂き、ありがとうございます!
今年は元旦早々に
能登半島沖の大地震。。
被災地の方々が1日でも早く
元の生活に戻れますように。
そして、先日の1月17日で
阪神大震災から27年が経ちました。
自然災害は本当に
他人事ではありません!
そこでちょっとした豆知識☝
覚えてほしい
『もし運転中に地震が来たら?』
の対処法をご紹介致します。

まず、運転中に地震が来た!
と気付ける震度は震度4から。
電線が揺れ、寝ている人が
起きるレベルです。

地震を察知したら周囲の流れに
注意して、ハザード等を使い
落ち着いて左側に停車します。
⚠この時停車場所に注意が必要です⚠
【市街地の場合】
ビルののガラスや信号等の
落下物に注意して安全な場所を探す。
マンホールや消火栓等の妨げに
ならない様に注意する
【山・川・海の近く高速道路】
場所によって津波や落石、崖崩れに
注意して停車後、周囲の状況を
見ながら安全な行動をする。

停車場所を確保出来たら
AMラジオ等で状況確認、
情報収集を!!
その場にいる事が危険と判断したら
窓を閉めてエンジンを切る。
貴重品は持ち出し避難する。

道路の陥没等で車を置いていく際は
通行場所にあると緊急車両の妨げに
なるので、警察や消防が車を移動させ
円滑に活動出来る様に車のキーは
付けておく!!
最後に自然災害のうち、地震や津波は
車両保険では補償されません。
もし心配であれば保険の見直しや
相談をしてみて下さいね!
少しの知識ですが
いざという時の為
頭の片隅に留めておいて頂けたら
と思います。












神戸北センター店への
お問い合わせはコチラから☚
試乗予約はコチラから☚
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-17-6

神戸北センター店は
Instagram、やってます!
随時更新していますので
是非チェックしてみてください(*''ω''*)
Instagram
TOYOTACOROLLAKOBE KOBEK
いつも神戸北センター店のブログを
ご覧頂き、ありがとうございます!
今年は元旦早々に
能登半島沖の大地震。。
被災地の方々が1日でも早く
元の生活に戻れますように。
そして、先日の1月17日で
阪神大震災から27年が経ちました。
自然災害は本当に
他人事ではありません!
そこでちょっとした豆知識☝
覚えてほしい
『もし運転中に地震が来たら?』
の対処法をご紹介致します。

まず、運転中に地震が来た!
と気付ける震度は震度4から。
電線が揺れ、寝ている人が
起きるレベルです。

地震を察知したら周囲の流れに
注意して、ハザード等を使い
落ち着いて左側に停車します。
⚠この時停車場所に注意が必要です⚠
【市街地の場合】
ビルののガラスや信号等の
落下物に注意して安全な場所を探す。
マンホールや消火栓等の妨げに
ならない様に注意する
【山・川・海の近く高速道路】
場所によって津波や落石、崖崩れに
注意して停車後、周囲の状況を
見ながら安全な行動をする。

停車場所を確保出来たら
AMラジオ等で状況確認、
情報収集を!!
その場にいる事が危険と判断したら
窓を閉めてエンジンを切る。
貴重品は持ち出し避難する。

道路の陥没等で車を置いていく際は
通行場所にあると緊急車両の妨げに
なるので、警察や消防が車を移動させ
円滑に活動出来る様に車のキーは
付けておく!!
最後に自然災害のうち、地震や津波は
車両保険では補償されません。
もし心配であれば保険の見直しや
相談をしてみて下さいね!
少しの知識ですが
いざという時の為
頭の片隅に留めておいて頂けたら
と思います。












神戸北センター店への
お問い合わせはコチラから☚
試乗予約はコチラから☚
〒651-1313
神戸市北区有野中町1-17-6

神戸北センター店は
Instagram、やってます!
随時更新していますので
是非チェックしてみてください(*''ω''*)
TOYOTACOROLLAKOBE KOBEK