🐇🌕十五夜🌕🐇
2020.10.03
みなさまこんにちは🌞
いつも名神尼崎店のブログをご覧いただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
ショールームスタッフの中尾です🌼
10月1日、 🌕十五夜🌕
みなさまはおつきさま🌕を見ることはできましたでしょうか|ω・)?
私たちショールームスタッフ中尾と足立は
この十五夜をどれほど楽しみに待ちわびていたことか・・・😂😂
満月をみながら、ちゃんとお団子をお供えさせていただきました


お団子にもたくさん種類がございまして、
どれにしようかと迷いましたが、
実は、地域によってお団子に違いがあるのです😲💡

関東の月見団子は絵本📖にも出てくるような、
満月に見立てた白くてまる~いひと口大の団子をお供えします🙏
数は、十五夜にちなんで15個☝


お月見の風習が伝わってきた当時、都は関西にありました。
その頃は、お月見には芋🍠をお供えすることが一般的とされており、
その名残で関西では里芋🥔をイメージした月見団子をお供えします。


名古屋の月見団子は、上が細く下になるにつれて膨らんでいくしずく型💧
関西同様、里芋に見立てているのでこのような形をしているのだそうです٩( ''ω'' )و
色は白、茶、ピンクの3色が一般的です。
十五夜は月を眺めるだけでなく、収穫に感謝をする行事でもあります。
日々に感謝しながら楽しい🌕十五夜🌕を過ごすことができました

夜も冷えてきましたので、
みなさま暖かくしてお過ごしくださいませ✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。

それでは、次回のブログもお楽しみに~🎵