【音質向上⤴️】ディスプレイオーディオでおすすめイコライザー設定(iPhone/Bluetooth接続)
2025.11.04
こんにちは🌹
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます😊
BluetoothでiPhoneと車を接続し、
Apple MusicやSpotifyなどの音楽アプリで
ドライブ中にお気に入りの曲を
楽しんでいる方も多いですよね。
「もっと重低音の効いた
迫力のある音楽が聴きたい!」
「いつもイヤホンで聴いている音楽が
車だとこもって聴こえる…」
そんな風に思ったことはありませんか?
実は、トヨタ純正ナビの
設定を少し変えるだけで
音質が驚くほどクリアになり、
音響バランスを自分好みに調整できるんです。
今回は、
ディスプレイオーディオでできる
音質改善・音質向上が簡単に叶う
おすすめイコライザー設定方法
をご紹介いたします!
イコライザー設定って?
音の周波数(低音、中音、高音など)の
バランスを調整して、自分好みの音質に
カスタマイズする機能です。
音楽ジャンルや聴き手に合わせて、
ボーカルをはっきりさせたり、低音を強調したりと
さまざまな調整が可能です。

設定方法
今回はiPhoneをBluetoothで接続した場合
解説いたしますが、
androidの場合もほぼ操作は同じです。
1.Bluetoothで車とiPhoneを接続する



2.メインメニューの「♫」をタッチ

3.「オーディオを選択」をタッチし
iPhoneを選択


4.「…」をタッチ

6.「Treble」「Mid」「Bass」の
3つのカーソルを動かし
お好みの設定に変更
トレブル (Treble)
担当する音域: 高音域
調整できること: 音の抜けやアタック感、
キレなど
具体例: 「キラキラ」した音の質感を
調整する
ミドル (Mid)
担当する音域: 中音域
調整できること: 音の芯、キャラクター、
楽器の存在感など
具体例: ボーカルの声が埋もれないように
する
バス (Bass)
担当する音域: 低音域
調整できること: 音の太さや迫力
具体例: ドラムのキックやベースの
音を際立たせる
おすすめイコライザー設定
フラット(基本・原音に近い)
基本の設定はフラットになっています。
低音から高音まで満遍なく
原音を忠実に再現します。
【Treble / Mid / Bass ともに0】

フラットはバランスが良くていいのですが、
車の場合だと
窓ガラスや内装材が音を吸収してしまい
「音がこもっている」と感じることも
多いようです。
かまぼこ(中音重視)
音の周波数のグラフで見たときに
中央が盛り上がった形になることから
「かまぼこ」と呼ばれています。
中音域(ボーカルや弦楽器など)を強調し、
耳に優しく安定感のある音質です。
【 Mid + 5 】

ボーカルを際立たせたい
J-POP、フォークソング、ポッドキャストなどに
適しています🎤🎶
ドンシャリ(低音・高音重視)
「ドン=低音」「シャリ=高音」の意味で
重低音と高音を強調し
迫力やメリハリのあるサウンドになります。
【 Treble +5 / Bass +5 】

ロックやEDMなど、派手な音を楽しみたい
音楽に向いています⚡
車での音のこもりを軽減するのにも
おすすめの設定です!
おすすめ設定
(低音高音強め、ボーカルはっきり)
実際にいろいろ設定をいじってみて
個人的に好みだったのはこの設定です👇
【 Treble +3 / Mid +1 / Bass +3 】

高音と低音を強めに設定し、
重低音がズンズンと響き
高音も華やかに聴こえるように🔊
中音をプラス1して、
埋もれがちなボーカルをはっきりさせ
他の音とのバランスが取れるようにしました✨
まとめ
ディスプレイオーディオの簡単な操作だけで
いつも車内で聴いていた音楽が
よりダイナミックに、または
よりボーカルや楽器の音が際立って
聴こえるようになります🎶
高音質な音楽でドライブが楽しみになること
間違いなしなので
ぜひ設定してみてくださいね👏
👑関連ブログ👑

トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日



お電話はこちら

