レンタカーでルーミー・ヤリスに乗る人必見!ワイパー・ライト・給油まで操作方法まとめ
2025.10.23
こんにちは🌞
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます🌼
いかがでしたでしょうか?
レンタカーやカーシェアで
久しぶりに車に乗る方や、
初めての車種に挑戦する方も
基本操作を事前に確認すれば
安心して運転できます👌

トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます🌼
最近はレンタカーやカーシェアという
選択肢がぐっと身近になりましたね。
久しぶりに車に乗る方や
カーシェアで初めての車種に挑戦する方は、
『ワイパーやライトの操作はどうするの?』
『座席のリクライニングは?』など、
基本的な操作で戸惑うことも多いものです。
そこで今回は、
レンタカーで人気のルーミー・ヤリスを例に
初心者でも安心して運転できる
基本操作のチェックポイントをまとめました。
ワイパーやライト、パーキングブレーキ、
後部座席の倒し方、給油方法まで
分かりやすく解説していきます📖
▼目次▼
基本操作ガイド
ワイパー
ハンドルの左側にあるのが
ワイパーレバーです。
レバーを1段下に下げると
ワイパーが一定間隔で作動します。
さらにもう2段階下に下げることができ、
低速、高速とワイパーの動く
スピードを速くすることができます。
小雨なのか、豪雨なのかで使い分けて
良好な視界を確保しましょう👀

ワイパーレバーです。
レバーを1段下に下げると
ワイパーが一定間隔で作動します。
さらにもう2段階下に下げることができ、
低速、高速とワイパーの動く
スピードを速くすることができます。
小雨なのか、豪雨なのかで使い分けて
良好な視界を確保しましょう👀

ヘッドライト
基本は【AUTO】の位置に入っていればOK👌
周囲が暗いとヘッドライトを点灯し、
周囲が明るいとヘッドライトを消灯します。
ハイビームにしたいときは、
方向指示レバー先端のつまみを
奥にスライドし
ライト🔦のマークに合わせます。

周囲が暗いとヘッドライトを点灯し、
周囲が明るいとヘッドライトを消灯します。
ハイビームにしたいときは、
方向指示レバー先端のつまみを
奥にスライドし
ライト🔦のマークに合わせます。

ミラー調整
運転席ドアにある
サイドミラー開閉ボタンを押して
サイドミラーを開きます。
丸いレバーを
Rに合わせると右のミラー、
Lに合わせると左のミラーが調整できます。
上下や内外に傾けて調整してください。

サイドミラー開閉ボタンを押して
サイドミラーを開きます。
丸いレバーを
Rに合わせると右のミラー、
Lに合わせると左のミラーが調整できます。
上下や内外に傾けて調整してください。

ハザードランプ
ルーミー・ヤリスともに
ナビの下中央にハザードスイッチがあります。

緊急停車や夜間の駐停車では
必ずハザードを点灯させましょう。
また、
バックで駐車することを後続車に知らせたい時や
車線変更で道を譲ってもらった時などに
ハザードを点灯できると
周囲への配慮となりGOODです👍
ナビの下中央にハザードスイッチがあります。

緊急停車や夜間の駐停車では
必ずハザードを点灯させましょう。
また、
バックで駐車することを後続車に知らせたい時や
車線変更で道を譲ってもらった時などに
ハザードを点灯できると
周囲への配慮となりGOODです👍
パーキングブレーキの操作方法
パーキングブレーキは
ルーミーとヤリスで操作方法が
異なります。
ルーミーは
足踏み式パーキングブレーキになっています。
ブレーキの横にある小さなペダルを
強く踏み込み、カチッと音が鳴れば
パーキングブレーキがしっかり
かかっています。

ヤリスは
レバー式サイドブレーキになっています。
ブレーキをかける時は
そのままレバーを引き上げます。
ブレーキを解除する時は
レバーの先のボタンを押しながら
下に下ろします。

ルーミーとヤリスで操作方法が
異なります。
ルーミーは
足踏み式パーキングブレーキになっています。
ブレーキの横にある小さなペダルを
強く踏み込み、カチッと音が鳴れば
パーキングブレーキがしっかり
かかっています。

ヤリスは
レバー式サイドブレーキになっています。
ブレーキをかける時は
そのままレバーを引き上げます。
ブレーキを解除する時は
レバーの先のボタンを押しながら
下に下ろします。

安心して使うための確認ポイント
給油口の位置
「ガソリンを入れるところ、
左右どっちに付いてたっけ…?」
と運転中に焦らなくても大丈夫です👌
実は運転席に座りながらでも分かるんです。
メーターのガソリンマークに付いている
矢印が左右どちらに付いているか
確認してください。
ガソリンマークの左側に矢印⬅️…左に給油口
ガソリンマークの右側に矢印➡️…右に給油口

左右どっちに付いてたっけ…?」
と運転中に焦らなくても大丈夫です👌
実は運転席に座りながらでも分かるんです。
メーターのガソリンマークに付いている
矢印が左右どちらに付いているか
確認してください。
ガソリンマークの左側に矢印⬅️…左に給油口
ガソリンマークの右側に矢印➡️…右に給油口

座席リクライニング・前後調整
運転席のリクライニングは
シート横のレバーを引き上げながら
背もたれを動かします。

シートの前後移動は
シートの下にあるレバーを引き上げながら
シートをスライドします。

ルーミーの後部座席のリクライニングは
背もたれ後ろにあるレバーで行います。
普段は見えない位置にあるので
注意してください!

※ヤリスは後部座席のリクライニング・
前後移動はできない仕様となっております!
シート横のレバーを引き上げながら
背もたれを動かします。

シートの前後移動は
シートの下にあるレバーを引き上げながら
シートをスライドします。

ルーミーの後部座席のリクライニングは
背もたれ後ろにあるレバーで行います。
普段は見えない位置にあるので
注意してください!

※ヤリスは後部座席のリクライニング・
前後移動はできない仕様となっております!
まとめ
レンタカーやカーシェアで
久しぶりに車に乗る方や、
初めての車種に挑戦する方も
基本操作を事前に確認すれば
安心して運転できます👌
🎪おすすめブログ🎪

トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日



お電話はこちら

