「N(ニュートラル)」いつ使うの(・・?
2025.01.25
皆さまこんにちは

いつも宝塚店のブログをご覧いただきまして
ありがとうございます

お車のシフトレバーに必ずついている
N(ニュートラル)の使い方はご存知でしょうか


ニュートラルとは「中立」「中間」の意味があり、
どのギアにも入っていない状態なので
タイヤに動力が伝わりません

車が停止中にブレーキから足を離すと
数キロ程度の速度で前進・後退するクリープ現象を
ニュートラルでは抑制することができますが、
傾斜のある道路では勝手に動いて危ない他
燃費向上の効果はほとんどありません

もうひとつ
ハイブリッド車をお乗りの方は
ニュートラルにしている間は
メインバッテリーが充電されないので
バッテリー上がりの原因になりかねません


必要な時以外のご使用は
お控えください

しかしニュートラルが便利な時も
もちろんあります

立ち往生した時や、車を牽引する時です

ギアが離れているニュートラルにすることで
人の力でも車を動かすことができるようになり
タイヤを引きずることなく
簡単に動かすことができます

登場することが少ないニュートラルですが
上手に使いこなしてみてください
おすすめブログ
宝塚店のホームページはこちら
試乗予約はこちら