非常時給電システムの使い方👀
2024.10.12
みなさまこんにちは😊
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💕
今回は災害時に役立つ
非常時給電システムの使い方のご紹介です💛
そもそも、アクセサリーコンセントと
非常時給電システムは何がちがうのでしょうか?
アクセサリーコンセント
AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用可能
走行中に車内で電気製品を使うときに役立ちます。
非常時給電システム付きの
アクセサリーコンセント
災害などによる非常時に車両の走行機能を停止した状態で
アクセサリーコンセントから給電が可能

非常時給電システムの使い方
①ブレーキを踏まずに
パワースイッチを2回押して
「イグニッションON」にする
②AC100Vスイッチを
間隔が1秒以上あかないように
素早く3回連続でプッシュ

③マルチインフォメーションディスプレイに
非常時給電モードの説明が表示されたら起動完了

フタを開けて
④電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込む
※システム使用中は電子キーでの施錠・解錠ができないので、
メカニカルキーを使いましょう!
非常時給電システムを使えば
いつでも電化製品が使えます!!

(写真はカローラツーリング)
また、とっても便利な
外部給電アタッチメントを使えば
窓を閉めたまま外で
電化製品を使用できます✨


ご来店・試乗予約はこちらから👇

定期点検はLINEからでも
ご予約可能です💕
登録はこちらから
クリック
👇

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💕
今回は災害時に役立つ
非常時給電システムの使い方のご紹介です💛
そもそも、アクセサリーコンセントと
非常時給電システムは何がちがうのでしょうか?
アクセサリーコンセント
AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用可能
走行中に車内で電気製品を使うときに役立ちます。
非常時給電システム付きの
アクセサリーコンセント
災害などによる非常時に車両の走行機能を停止した状態で
アクセサリーコンセントから給電が可能

非常時給電システムの使い方
①ブレーキを踏まずに
パワースイッチを2回押して
「イグニッションON」にする
②AC100Vスイッチを
間隔が1秒以上あかないように
素早く3回連続でプッシュ

③マルチインフォメーションディスプレイに
非常時給電モードの説明が表示されたら起動完了

フタを開けて
④電源プラグをコンセントの奥までしっかり差し込む
※システム使用中は電子キーでの施錠・解錠ができないので、
メカニカルキーを使いましょう!
非常時給電システムを使えば
いつでも電化製品が使えます!!

(写真はカローラツーリング)
また、とっても便利な
外部給電アタッチメントを使えば
窓を閉めたまま外で
電化製品を使用できます✨


ご来店・試乗予約はこちらから👇

定期点検はLINEからでも
ご予約可能です💕
登録はこちらから
クリック
👇

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております

💛🚘 東神戸店のホームページはこちら 🚘💛
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13