🎋7月の営業カレンダー🎋 七夕の食べ物についても少しご紹介!
2024.07.01
こんにちは

いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます


本日のブログは


にちなんで
七夕の食べ物 についても
ご紹介いたします


あまり知られていないですが

七夕 の行事食は そうめん


七夕にそうめんと言われているのは
昔、中国で皇帝のこどもが
7月7日 に亡くなり
その後、病が流行したため
その子の好物の 索餅 (さくべい)
というお菓子がお供えされました

それからは病の流行も収まり
町にも平穏な日々が戻ったので
七夕には無病息災を祈願して
索餅を食べる習慣ができました

そうめんの起源は 索餅 と言われており
日本では

病気をせず過ごせますように と
七夕の行事食は
そうめんになったと言われています

また ちらし寿司 も
縁起の良い食べ物で
見た目も華やかなので
七夕に食べるのもおすすめです




と調べると

天の川・織姫・彦星をモチーフとした
かわいい飾りつけが出てくるので
ぜひ七夕の日に
作ってみてはいかがでしょうか


長くなりましたが








*営業時間*
9:30~18:00
*定休日*
毎週火曜日・水曜日
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601