❝ヤリスクロスの魅力❞ 伝えます!!
2023.12.07
~ヤリスクロスの車種紹介~
ヤリスクロスが何故ここまで人気なのか…をご案内していきます。

初めまして

営業スタッフの十倉と申します。
こちらのブログはお車を紹介するにあたり、何が強みなのかであったりを
ご紹介させて頂きたいと思ます。
冒頭にもございましたが、今回ご紹介させていただく車種は
コンパクトSUVの中でも超人気のヤリスクロスです。
ヤリスクロスといえば2021年の新車販売台数No.1、
2022年上半期の新車販売台数ともにNo.1でございます。
2023年現在もNo.1でございます。
(こちらは、ヤリスクロス、ヤリス合計)の販売台数をを指します。

①圧倒的低燃費


ヤリスクロスのカタログ表記の燃費(ハイブリッド)は約28~30㎞/Lであり
コンパクトSUVの中でも世界トップクラスの燃費の良さになっております。
ヤリスクロスのボディのコンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」が
コンセプトになっておりますので、無駄を徹底的に省くことで
運転のしやすさ、優れた操舵性、高い燃費性能が実現されています
②ヤリスクロスの価格
コンパクトSUVの中でも世界トップクラスの燃費の良さになっております。
ヤリスクロスのボディのコンセプトは「軽く、小さく、扱いやすく」が
コンセプトになっておりますので、無駄を徹底的に省くことで
運転のしやすさ、優れた操舵性、高い燃費性能が実現されています
②ヤリスクロスの価格

グレード 新車の価格
HYBRID Z”adventure 約270万円(2WD)
約293万円()
HYBRID Z 約260万円(2WD)
約284万円(4WD)
HYBRID G 約240万円(2WD)
約263万円(4WD)
HYBRID X 約228万円(2WD)
約251万円(4WD)

HYBRID Z 約260万円(2WD)
約284万円(4WD)
HYBRID G 約240万円(2WD)
約263万円(4WD)
HYBRID X 約228万円(2WD)
約251万円(4WD)

③ヤリスクロスの安全機能
ヤリスクロスの安全装置はトヨタ車の中でもトップクラスと
なっており、その高い安全機能も人気の理由です。
ヤリスクロスは「国土交通省と自動車事故対策機構」に
その高い安全性が認められており、その中でも最高評価である
『ファイブスター賞』を獲得しています。


ヤリスクロスの安全装置はトヨタ車の中でもトップクラスと
なっており、その高い安全機能も人気の理由です。
ヤリスクロスは「国土交通省と自動車事故対策機構」に
その高い安全性が認められており、その中でも最高評価である
『ファイブスター賞』を獲得しています。

④ヤリスクロスの予防安全性能

初めに、万が一事故を防ぐための機能をいくつか紹介していきます。
・プラスサポート
アクセルの踏み間違いを検知します。
車の加速を抑制し、ドライバーに注意喚起します。
・トヨタチームメイト【アドバンストパーク】
カメラとソナーにより、ステアリング、アクセル、
ブレーキ操作を支援し、駐車操作をアシスト。
・LTA
高速道路でのクルージングをサポート。先行者を追従して
ステアリング操作を支援してくれます。
・レーダークルーズコントロール
先行者を認識して高速に応じた車間距離を
保ちながら、追従走行をサポート。

以上、ヤリスクロスの魅力

いかがでしょうか?
かっこいいエクステリア、
SUVらしい力強い走り、
優れた燃費、
普段使いにもアウトドアにも使いやすい

この記事が皆様の車選びにお役に立つと幸いです。
ヤリスクロス以外の車種紹介も今後書いていこうと
思いますのでお楽しみに



➡宝塚店のホームページはこちら
➡試乗予約はこちら
➡カタログ請求はこちら