⚡災害時給電車支援訓練に参加しました⚡
2023.09.08
みなさまこんにちは😊
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
先日、神戸市内で行われました
災害時給電車支援訓練に
東神戸店から岡本副店長が参加しました(^^♪
この訓練は
大型の台風が兵庫県を通過し
送電線倒壊による
大規模停電が発生した場合を
想定したもので
実際に避難所に伺って
災害時にどのように
電力供給ができるか実践してきました!
訓練の様子
⇩


訓練では実際にスマホの充電をしたり
サーキュレーターを作動させてみたりしました
どのように給電するかというと、、、
給電車にはこのような
アクセサリーコンセントがついており
AC100Vで合計1,500W以下の
電化製品が使用できます

災害時には
スマホやパソコンの充電をしたり
(1台でスマホ約4000台充電可能)
ポットや炊飯器も使うことができるので
避難所でも普段通り電化製品が
使えるので安心ですね(*ˊᵕˋ*)
このアクセサリーコンセントは
停車中も走行中も使用可能で
災害時だけでなく旅行の際にも
助かる便利な機能です
災害時にとても助かる給電車は
約5日間の電力をまかなえます
(ガソリン満タンの場合)
給電できる車種は
コンパクト・ミニバン・セダン・
ワゴン・SUVなど
20車種以上ございます😊
※給電機能が標準装備の車種と
メーカーオプションの車種がございます
給電車・給電機能について
詳しくはスタッフまで
お気軽にご相談くださいませ💚
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
先日、神戸市内で行われました
災害時給電車支援訓練に
東神戸店から岡本副店長が参加しました(^^♪
この訓練は
大型の台風が兵庫県を通過し
送電線倒壊による
大規模停電が発生した場合を
想定したもので
実際に避難所に伺って
災害時にどのように
電力供給ができるか実践してきました!

訓練の様子
⇩


訓練では実際にスマホの充電をしたり
サーキュレーターを作動させてみたりしました

どのように給電するかというと、、、
給電車にはこのような
アクセサリーコンセントがついており
AC100Vで合計1,500W以下の
電化製品が使用できます


災害時には
スマホやパソコンの充電をしたり
(1台でスマホ約4000台充電可能)
ポットや炊飯器も使うことができるので
避難所でも普段通り電化製品が
使えるので安心ですね(*ˊᵕˋ*)
このアクセサリーコンセントは
停車中も走行中も使用可能で
災害時だけでなく旅行の際にも
助かる便利な機能です

災害時にとても助かる給電車は
約5日間の電力をまかなえます

(ガソリン満タンの場合)
給電できる車種は
コンパクト・ミニバン・セダン・
ワゴン・SUVなど
20車種以上ございます😊
※給電機能が標準装備の車種と
メーカーオプションの車種がございます
給電車・給電機能について
詳しくはスタッフまで
お気軽にご相談くださいませ💚
💚🚘 東神戸店のホームページはこちら 🚘💚
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13