【初心者必見!?意外に知らない・・・】駐車時のバックモニター:ガイド線調べてみた👀
2023.08.25
みなさまこんにちは!
いつも鈴蘭台店ブログをご覧いただきありがとうございます
駐車する際に便利なバックモニター
ですが
バックモニター見ながら駐車したものの
車から降りて見てみるともう少し後ろに下がれたな。。。。
なんてことありませんか
私も実際に何度か経験しました💦
バックモニターのガイド線の意味ご存知でしょうか??
停車後リヤハッチゲートを開けたいとき等は
後ろの壁やクルマなどと1mぐらいの間隔が欲しいので
黄色の目安線を壁や後ろのクルマに合わせるようにするといいです!!
☟横線(赤色)はリヤバンパー後端の中心位置から約0.5m先を示しています☟
(⇩車止めに赤線を合わせた場合)
ぜひ参考にしてみてください💡
📍 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町5丁目20−5
いつも鈴蘭台店ブログをご覧いただきありがとうございます

駐車する際に便利なバックモニター
ですが
バックモニター見ながら駐車したものの
車から降りて見てみるともう少し後ろに下がれたな。。。。
なんてことありませんか

私も実際に何度か経験しました💦
バックモニターのガイド線の意味ご存知でしょうか??
- ☟横線(黄色)は約1m先を示しています☟
- (⇩車止めに黄色の線を合わせた場合)
停車後リヤハッチゲートを開けたいとき等は
後ろの壁やクルマなどと1mぐらいの間隔が欲しいので
黄色の目安線を壁や後ろのクルマに合わせるようにするといいです!!
☟横線(赤色)はリヤバンパー後端の中心位置から約0.5m先を示しています☟
(⇩車止めに赤線を合わせた場合)

リヤハッチゲートを開けない場合やセダンやクーペなら
赤い距離目安線のライン(0.5m)までバックするといいです!!
ぜひ参考にしてみてください💡
📍 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町5丁目20−5