★☆いまさら聞けない自動車の機能(エアコン編)☆★
2023.05.08
いつも丹波篠山店のブログを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
今回から
いまさら聞けない
「このスイッチなんだっけ?」や
「これいつ使う機能?」
みたいなものを
色々ご紹介していきます

今回は“エアコン”
最近暑くなりそろそろ
使う機会が増えてきそうです

まずは「A/C」ボタン
オートエアコンの方は
勝手に作動しているので
あまり気にしたことも
ないかも
このA/Cボタンは
コンプレッサーの作動
スイッチです
すなわち
A/Cを作動しなければ
冷たい風が出てきません
※ただの送風になります※
では冬場はオフでいいのか?
という訳ではありません
実はA/C作動中は
除湿効果があるんです
そのため
窓ガラスを
曇りにくくしてくれます

もう一つは
内気循環と外気導入について
これは僕自身も悩みます
なぜなら
それぞれにメリットが
あるからです
【内気循環のメリット】
・冷暖房が早く効く
・車外からの排気ガスや
臭いなどが入ってこない
【外気導入のメリット】
・換気ができる
(二酸化炭素濃度が濃くなると
疲れやすいと言われてます)
・窓ガラスが曇りにくい
季節や天候によって
使い分けると
良いかと思います
いかがでしたか?
快適なカーライフに
少しでもお役に立てたら
幸いです♬
今後もいろいろな機能を
ご紹介させていただこうと
思いますので
皆さまもご意見や
こんな機能を教えてほしい
などございましたら
お気軽に
お問い合わせくださいませ
※今回の写真はすべて
新型ノアの試乗車にて
撮影いたしました

店舗ホームページ
ご相談・試乗予約は
こちら
ノア・ヴォクシーについては
こちら
***********************************************
トヨタもダイハツも
携帯電話も
お問い合わせは
丹波篠山店まで
TEL:079-594-2111
✉:tanbasasayama@c-kobe.co.jp
***********************************************
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
今回から
いまさら聞けない
「このスイッチなんだっけ?」や
「これいつ使う機能?」
みたいなものを
色々ご紹介していきます

今回は“エアコン”
最近暑くなりそろそろ
使う機会が増えてきそうです

まずは「A/C」ボタン
オートエアコンの方は
勝手に作動しているので
あまり気にしたことも
ないかも
このA/Cボタンは
コンプレッサーの作動
スイッチです
すなわち
A/Cを作動しなければ
冷たい風が出てきません
※ただの送風になります※
では冬場はオフでいいのか?
という訳ではありません
実はA/C作動中は
除湿効果があるんです
そのため
窓ガラスを
曇りにくくしてくれます

もう一つは
内気循環と外気導入について
これは僕自身も悩みます
なぜなら
それぞれにメリットが
あるからです
【内気循環のメリット】
・冷暖房が早く効く
・車外からの排気ガスや
臭いなどが入ってこない
【外気導入のメリット】
・換気ができる
(二酸化炭素濃度が濃くなると
疲れやすいと言われてます)
・窓ガラスが曇りにくい
季節や天候によって
使い分けると
良いかと思います
いかがでしたか?
快適なカーライフに
少しでもお役に立てたら
幸いです♬
今後もいろいろな機能を
ご紹介させていただこうと
思いますので
皆さまもご意見や
こんな機能を教えてほしい
などございましたら
お気軽に
お問い合わせくださいませ
※今回の写真はすべて
新型ノアの試乗車にて
撮影いたしました

店舗ホームページ
ご相談・試乗予約は
こちら
ノア・ヴォクシーについては
こちら
***********************************************
トヨタもダイハツも
携帯電話も
お問い合わせは
丹波篠山店まで
TEL:079-594-2111
✉:tanbasasayama@c-kobe.co.jp
***********************************************