ナンバープレートの秘密👀
2022.04.16
みなさまこんにちは!!
いつも鈴蘭台店のブログをご覧いただきありがとうございます☺
実はクルマのナンバープレートに使われていない
ひらがなと数字があることをご存じでしたか??💭
まずひらがなでは、
『お』、『し』、『へ』、『ん』
の4文字は使われていないのですΣ(゚Д゚)
この4文字が使われていない理由は、
『お』は「を」と発音が同じであり、
「あ」と形が似ていて視覚的に誤認される恐れがあるため。
『し』は縁起の悪い文字を連想させるため。
『へ』はおならを連想してしまうため。
『ん』は発音しづらいため。
と、理由はそれぞれ異なります。
『へ』に関しては驚きの理由ですね(´艸`*)
続いて数字ですが、
末尾が「49(死苦)」「42(死に)」
などは欠番となっています。
ただし、希望ナンバー制に基づいて
所有者が申請したものであれば、
『49』も『42』も付けることができます。
実際に「4649(ヨロシク)」という
ナンバープレートを付けているクルマを
目にすることはあるため、
本人の希望であれば、欠番とはならない
ということです!
また、「13」という番号は、
駐留軍人・軍属私用のナンバープレートが該当します。
普段何気なく目にしている
ナンバープレートですが、
使用されていないひらがながあるとは
思っていませんでした
意識して見てみると
いろんな発見があって楽しいですね
ご来店頂く皆様へ
新型コロナウイルス感染症予防の観点から
ご来店の際は、マスクの着用をして頂き
店内入り口にありますアルコール消毒をして頂きますよう
ご協力の程宜しくお願い致します。