香りのおもてなし①
2021.04.15
こんにちは!
いつも丹波篠山店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
ショールームスタッフ荻野です(*‘∀‘)
当店にご来店いただいたことがある方は
お気づきかもしれませんが。
店内へ一歩入っていただくと
何かふわっと香ってきませんか?
新しい建物の香り?とか
木の香りがするね!とか
時々お客様からお声かけいただきます。
でも、そうではなくて。
実は、アロマディフューザーを
各所に設置しております。

自律神経系の症状に効果がある、と
近年人気を集めているアロマテラピー。
アロマテラピーは100%天然の芳香植物を使った自然療法で、
症状を緩和する成分が実在するそうなんです。
その効能は、
消毒作用
殺菌作用
沈静作用
免疫系刺激
など、
年々科学的にも解明されてきていて、
身近なものとして知られてきました。
アロマテラピーは
簡単な方法で生活に取り入れる事ができます。
自宅で手軽にできる取り入れ方を
調べてみました。
<芳香浴>
ほのかにティーカップにお湯を入れ、
エッセンシャルオイルを数滴たらし
お部屋のどこかに置くだけでOK。
しっかり漂わせたいときは
アロマポットやスティック、
ディフューザーなどの道具を使うといいですね!
<吸入>
洗面器等にお湯をいれ、
エッセンシャルオイルを2~3滴たらし、
顔を近づけて静かに湯気を吸いこみます。
鼻やのどの不調におすすめです。
ただし、吸入は刺激が強い方法なので
数分から5分にとどめてください。
<マッサージ>
コリや冷え・疲れには
エッセンシャルオイルを使用して作った
マッサージオイルでのマッサージが
おススメです。
マッサージオイルは手作りできます!
アーモンドオイルやホホバオイルなどの
ベースオイルに1%のエッセンシャルオイルを
配合すればよいだけです。
他にもいろいろありますが
上記の3つあたりが手軽で
取り入れやすいかと思います。
香りを楽しむ生活、素敵ですね!
香りのおもてなし。
ご来店いただいた際には
思い出していただけると幸いです
次回のブログでは
エッセンシャルオイルの事について
書きたいと思います
では、
本日も丹波篠山店スタッフ一同
皆さまのご来店を
心よおりお待ちいたしております!
いつも丹波篠山店のブログをご覧いただき
ありがとうございます

ショールームスタッフ荻野です(*‘∀‘)
当店にご来店いただいたことがある方は
お気づきかもしれませんが。
店内へ一歩入っていただくと
何かふわっと香ってきませんか?
新しい建物の香り?とか
木の香りがするね!とか
時々お客様からお声かけいただきます。
でも、そうではなくて。
実は、アロマディフューザーを
各所に設置しております。

自律神経系の症状に効果がある、と
近年人気を集めているアロマテラピー。
アロマテラピーは100%天然の芳香植物を使った自然療法で、
症状を緩和する成分が実在するそうなんです。
その効能は、
消毒作用
殺菌作用
沈静作用
免疫系刺激
など、
年々科学的にも解明されてきていて、
身近なものとして知られてきました。
アロマテラピーは
簡単な方法で生活に取り入れる事ができます。
自宅で手軽にできる取り入れ方を
調べてみました。
<芳香浴>
ほのかにティーカップにお湯を入れ、
エッセンシャルオイルを数滴たらし
お部屋のどこかに置くだけでOK。
しっかり漂わせたいときは
アロマポットやスティック、
ディフューザーなどの道具を使うといいですね!
<吸入>
洗面器等にお湯をいれ、
エッセンシャルオイルを2~3滴たらし、
顔を近づけて静かに湯気を吸いこみます。
鼻やのどの不調におすすめです。
ただし、吸入は刺激が強い方法なので
数分から5分にとどめてください。
<マッサージ>
コリや冷え・疲れには
エッセンシャルオイルを使用して作った
マッサージオイルでのマッサージが
おススメです。
マッサージオイルは手作りできます!
アーモンドオイルやホホバオイルなどの
ベースオイルに1%のエッセンシャルオイルを
配合すればよいだけです。
他にもいろいろありますが
上記の3つあたりが手軽で
取り入れやすいかと思います。
香りを楽しむ生活、素敵ですね!
香りのおもてなし。
ご来店いただいた際には
思い出していただけると幸いです

次回のブログでは
エッセンシャルオイルの事について
書きたいと思います

では、
本日も丹波篠山店スタッフ一同
皆さまのご来店を
心よおりお待ちいたしております!