✨伊地知主任の休日 in滋賀県✨
2020.12.26
皆様こんにちは(^^)/
いつも宝塚店のブログをご覧頂きありがとうございます!!
前回に引き続き、休日シリーズです(^^)/
今回は、
伊地知主任の休日と共にお車のシステムのご紹介をしまーす!!



雪が沢山積もっててとっても綺麗ですね😊😊
でもこんな雪道だとお車で走るのは怖いですよね・・・・
そんなときに活躍するシステムをご存知でしょうか??

トラクションコントロールとは...
アクティブセーフティー装置の一つです。
クルマが発進や加速する際、濡れた路面や雪道などのタイヤが滑りやすいケースでは
スリップしてまっすぐ進まなかったり、その場から脱出できなくなります。
このようなケースでタイヤの動きをコントロールする装置のことをいいます。
濡れた路面でスリップしそうになったらすぐさまタイヤの駆動を止め
車体が安定するように制御します。
横滑り防止装置などと協調制御して車の走行を安全に保ちます。
トラクションコントロールを解除(オフ)にするのはどんなケース?
トラクションコントロールはオン/オフできます
通常はオンで走るのが正解ですが、オフにしたほうが良いケースもあります。
たとえば、雪道などで立ち往生してしまった場合です。
タイヤがスリップするのでトラクションコントロールが働いて回転しない
状態になると、それっきり脱出できなくなります。
そこで、オフにすると元気よくタイヤが回転し始めます。
雪道なのでスリップはしますが、それでもハンドルを左右に切ったりして
試行錯誤しているうちに脱出できるケースはけっこうあります。
皆さんも安全に気を付けながら
冬のドライブ楽しんでみてはいかがでしょうか(^^♪✨✨