トヨタカローラ神戸伊丹店 新型シエンタシートアレンジ🌈
2022.09.25
こんにちは🍁
いつも伊丹店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます🌈
本日は
伊丹店にある新型シエンタの試乗車で
シートアレンジの仕方をご紹介したいと思います👏✨
伊丹店にある試乗車は
ガソリン 7人乗りZグレード
です🚗
使わない時はスッキリ収納できて
便利ですね😊
簡単にできるので
ご紹介していきたいと思います😊
3列から2列へする場合、
まず初めに2列目シートを1番前までスライドさせます!
次に2列目シートのリクライニングのレバーを引っ張り
背もたれを倒すと前方へ回転しながら折りたたむことができます!
そして
3列目シートの背もたれを倒します!
↑こんな感じです😊
後ろの〇部分を引っ張り
2列目シートの下にスッキリ格納!
2列目シートを起こすと
2列でご利用いただけます★
3列目シートを出す場合は
2列目シートを折りたたんだ状態から
〇部分をひっぱりだすだけです😉
簡単にシートアレンジができ
さまざまな乗り方ができますね👍★
伊丹店にある新型シエンタで体験できますので
ぜひお越しくださいませ😊
試乗のご予約はコチラから!
△ご案内△
9月26日(月)から9月30日(金)まで
新店移転準備のため休業となっております💦
ご迷惑おかけしますが、今後ともよろしくお願いいたします。
10月1日より
新店オープンしますので皆様のご来店お待ちしております✨
TEL:072-783-1551
【お知らせ】新伊丹店オープンに伴う営業停止と停止期間中の対応について
2022.09.23
いつも伊丹店ブログをご覧いただきありがとうございます。
9月25日に現伊丹店での営業が最終となり、26日から30日まで伊丹店としての営業機能を
停止致します。
そして10月1日に伊丹店は新店となり171線沿いにオープン致します。
停止期間中はご不便をおかけいたしますが何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
その間の対応については下に添付しあります画像をご確認くださいませ。
重ね重ね申し上げますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
🔥新型🔥・伊丹店まで間もなく...!
2022.09.19
いつも伊丹店ブログをご覧いただきありがとうございます🎵
現トヨタカローラ神戸伊丹店は半世紀の営業を2022年9月25日に終え、
26日から30日まで移転準備期間となり、
10月1日に再スタートします(^_-)-☆
振り返ってみれば「こ~んに~ちは~」の歌♪や月の石、太陽の塔☼で有名なあの時代からあったんですね!
ちなみに昔の伊丹店はこんな感じ😊↓
ワオ!なんとも時代を感じる昔懐かし&古き良き「自動車販売店」って感じですね ^^ )
今はこちら↓
う~ん変わったのは看板と色くらい!?変わらない良さってありますよね(精一杯の擁護)
↓そして新伊丹店!おお!今どきの「カーディーラー」になりましたね🚗!
これはもう「映える」お店♫でございます!立派になったなぁ...としみじみ思うのでした(*^_^*)
ぜひ皆さまお立ち寄りくださいませ🌈
10月1日からです!
伊丹店へのお問合せはこちら↓
電話番号
072-783-1551
伊丹店メールアドレス
itami@c-kobe.co.jp
でましたきましたiPhone14!
2022.09.15
いつも伊丹店のブログをご覧いただきありがとうございます。
皆様ご存じでしょうか?
そう、新型iPhone14が出たことを!
前モデルのiPhone13シリーズは
Pro、Mini、通常のナンバリング(13)の3モデルで登場しました。
この3つの違いですが、まずProから説明しましょう!
↓
Proモデル
Proは名前からわかります通り、iPhoneのモデルの中で最もハイスペックな仕様となっており、
わかりやすい違いと言えばリフレッシュレートが他のiPhoneのモデルだと60Hzのところ120Hzとなっている
ことでしょうか。
これの何がすごいかというと、例えば画面をスクロールするとチラつき(残像)が発生するんですが、
120Hzのリフレッシュレートだとそれがないんですよね。とにかく画面の動きが滑らかでスルスルヌルヌルに動くので
これを体験するともう元には戻れませんよ!圧倒的ハイスペック!スマホ好き歓喜ですね。
Miniモデル
Miniは文字通り小型のiPhoneモデルとなっており、iPhone12シリーズで初登場となりました。
近年はスマホ画面の大型化に伴い「片手で操作できない」「スマホが重い」「胸ポケットに入らない」「ズボンに入れると当たって痛い」などの不満が出るようになったんですね。
スマホのトレンドは「大型化」です。スマホが出たころはファブレット(スマホとタブレットの中間)なんてありましたが
需要がなくなってしまいましたね。そんな時代の流れに逆らうかのような、iPhone5s、初代iPhoneSEを彷彿とさせる
「小回りの利く」iPhoneがでたことで発表当時話題になりました。
性能的には通常モデルと同じで「小型だけどパワフル」と質実剛健な方向性を持っています。
通常モデル
通常モデルはあらゆるモデルの中でも最もベーシックに作られており、iPhoneの主力製品です。
MiniやProのように特筆する点はありませんが、「迷ったら」「特にこだわりがなければ」
と言えるくらいにはスタンダートな使い勝手に仕上がっています。
↑
以上がそれぞれの特徴ですね。
さてさて、上記のモデルをさらにブラッシュアップさせたのが14シリーズなんですね!
ただ今回はMiniモデルが登場しなかったのでそこはご愛敬ということで...
「いいな~」と思われた方や「そろそろバッテリーが...」「今持ってるスマホが古い」「iPhone14ってどないなんや」
など機種変更、ご相談をお考えの方はぜひ伊丹店にまでご相談下さいませ!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
56ページ(全138ページ中)

