高いのには理由がある?! 【トヨタ純正フロアマットのメリット】🚙✨
2024.09.26
こんにちは
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます
本日のブログは
トヨタ純正フロアマットの
おすすめポイント を
5つ ご紹介いたします
(写真:トヨタ自動車より引用)
. 安全!
純正のフロアマットは
ぴったりサイズなうえに
マットを固定する回転ノブ付きで
アクセルにひっかかりにくいので
安心安全
(写真:トヨタ自動車より引用)
万が一引っ掛かっても取れやすい
柔らかい材質で
厳しい安全基準をクリア
しています
. おしゃれ
車種のロゴがあしらわれていて
統一性もありおしゃれな印象に
. 優れた静音性!
純正のフロアマットは走行中の
ノイズや振動を少なくできるので
車内での会話や音楽などを
より楽しむことができます
. 車内がきれいな空気に!
プレミアムタイプだと
抗ウイルス
抗アレルギー物質
抗菌
消臭
防汚 の
5つ の機能で
いつでも空気をきれいに
小さなお子様がいらっしゃる方や
ペットを飼っているご家庭は
特にプレミアムタイプがおすすめ
車種により機能内容が
異なる場合がございます
. 安心の保証付き!
外品と比べると
お値段が気になりますが…
優れた耐久性に
3年間 又は 6万キロの
保証付きなので
何かあった時も安心
詳しくは営業スタッフまで
当店には
シエンタ ノア ヴォクシー
カローラクロス ハリアー の
フロアマットの サンプル を
ご用意しております
気になる方はぜひお声がけください
ご来店お待ちしております
➡西宮171店の店舗ページはこちら
営業時間
9:30~18:00
定休日
毎週火曜日・水曜日
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601

スライドドアなぜOFFにする?🚪
2024.09.25
皆様こんにちは✨
トヨタカローラ神戸 川西店です🐰💕
スライドドアが自動で開かなくなった!💦
そんな経験はありますでしょうか??
そんな時に知っておきたい、スライドドアのON,OFFの仕方について
ご紹介させていただきます✨
まず、 ONにするメリット OFFにするメリット をご紹介します🌷
ONにするメリット
・重たい荷物を持っている時やお子様を抱っこしている時でも、ワンタッチで
開閉することができる。
・入口が大きく開くので、乗り降りがしやすい。
OFFにするメリット
・少しだけドアを開けたいときに自分で調整できる。
・スライドドアが最後まで開くと、壁などにぶつかる可能性がある時
自分で調整ができる。
用途によって使い分けることができて便利ですね😊
では、ON,OFFの仕方をご紹介します🎵
運転席側の右側にある PWR DOOR OFF というボタンを押すと
スライドドアが手動の状態になります。
自動にする場合は、もう一度ボタンを押してください。
⚡ ルーミーのみ操作方法が異なります ⚡
真ん中のON,OFFのスイッチを上げ下げしていただくと
操作が可能です。
是非、用途に合わせて使い分けてみてくださいね😊
試乗車ラインナップは
コチラ👈をチェック👀
本日も川西店のブログをご覧いただき
ありがとうございました🐰💕
公式LINEで
車検や点検のご予約が
24時間いつでも可能になりました!
忘れがちな点検時期や予約日が
近づいた時にメッセージが届くので
うっかり予防に役立ちます!
ぜひ登録をお願いします👇
トヨタカローラ神戸㈱
川西店
川西市多田桜木1丁目9-35
お電話はこちら
072-793-0112

エアコンの「外気導入」と「内気循環」どちらがいいの?🤔
2024.09.25
みなさまこんにちは
いつも鈴蘭台店ブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
車の空調には「内気循環」と「外気導入」があり、
どちらを選べば良いのか分からない・・・
という方もいるのではないでしょうか?
それぞれに特徴があるので、参考にしてみて下さい😊
※写真はカローラクロス
ON(緑ランプ)になっていると内気循環モード
OFFだと外気導入モード
【 内気循環の主なメリット 】
①冷暖房が効きやすい
外の空気が入らないので車内の温度が保たれ、
エアコンの効きが向上します
②排気ガスが入りにくい
渋滞やトンネル内などで排気ガスが
車内に入って来るのを防いでくれます
異臭や汚れた空気のシャットアウトにも効果的
③花粉が入りにくい
排気ガス同様に花粉の侵入も防げるので、
花粉症対策にも
【 外気導入の主なメリット 】
①換気ができる
新鮮な外気と車内のこもった空気を
常時入れ替えてくれます
②窓ガラスが曇りにくい
窓の曇りの原因は車内外の温度差❄
外気を取り入れて車内の温度を
外気に近づけることで曇りを防いでくれます
③酸素濃度の低下を防ぐ
呼吸により車内の酸素濃度が低下し、
CO2濃度が上昇すると、眠気や疲労の原因に。
外気導入モードにしておくと、
常に換気しているのでその心配はありません
【 クーラー走行時には内気循環が効果的 】
夏の暑い日に車内に乗り込むときは、
まずは窓を全開にしエアコンも外気導入にして走り出し、
車内の熱気を出したら窓を閉め、
内気循環にして冷やすことが最も効果的です。
【 冬場の使用には注意が必要 】
内気循環モードにすると、
車内の空気に含まれる湿気もそのまま循環します。
そのため、冬の寒い時期に内気循環モードを使うと
窓ガラスが曇る原因になります。
車の暖房を使っているときは、
外気導入モードをおすすめいたします。
⚠️基本は外気導入がおすすめ⚠️
運転中はできるだけ外気導入を!
トンネルの中や外の空気の臭い、ホコリがひどいときに
内気循環に切り替え、
空気がきれいになったらまた外気導入にしましょう!
季節や状況によって使い分けることで、
快適なドライブを楽しんでください
\ LINE@始めました /
忘れがちな点検時期のお知らせや
24h入庫予約がいつでもどこでも
できるようになりました!!
下のQRコードor友達追加ボタンから
お友達登録をお願いします♪
ご商談はWEB予約・TEL予約にて承っております。
👉WEB予約はこちら
👉TEL予約はこちら
🚘トヨタカローラ神戸鈴蘭台店🌈
📍 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町5丁目20−5

いよいよあと2週間!!今年最後のミニ四駆イベント開催のお知らせ🚙
2024.09.25
いつも丹波篠山店のブログを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
今年に何度か開催しております
好評イベント
「ミニ四駆工作イベント」
いよいよ今年最後の
開催日が決定いたしました
開催日
10月5日(土)
10月6日(日)
各日午前午後各先着5組限定
親子でミニ四駆を工作し
実際にコースで走らせる
毎回好評の人気イベントです
当店をご利用したことのない
お客様も大歓迎ですので
ぜひ思い出作りに
ご参加ください
ご参加は予約制と
なっております
ご希望の方はぜひ下記まで
ご連絡お願いいたします
***********************************************
トヨタもダイハツも
携帯電話も
お問い合わせは
丹波篠山店まで
TEL:079-594-2111
✉:tanbasasayama@c-kobe.co.jp
***********************************************

203ページ(全1999ページ中)