【解説】ディスプレイオーディオPlusとは?🤔
2025.01.29
皆様こんにちは!
営業スタッフの大井です😀
今回はトヨタのおクルマに標準装備されることが多くなってきた
『ディスプレイオーディオPlus』
お客様からのご質問も多いディスプレイオーディオPlus
一体どういったものなのか?
どんなことができるのか解説していきたいと思います🚗
まず、ディスプレイオーディオPlusは何?
と思った方も多いかと、、、
ディスプレイオーディオは
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)
・ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus
2つの種類があり車種やグレードによって選べるものが異なるので
お車選びの大事なポイントの1つになりますね!
Q.ディスプレイオーディオとは
すでにナビ機能を搭載したカーナビとは異なり
お持ちのスマートフォンを接続!
マップだけでなく音楽や電話、
メッセージなどを大きなディスプレイで操作することが可能!
ご自身のスマホのようにナビを使えるのが一番の魅力です!
☆ディスプレイオーディオの基本機能をご紹介
(※今回は2024年1月ヤリスをベースとしております)
従来のディスプレイオーディオについてのブログ記事も
アップしておりますので合わせてご覧ください😲
↓↓↓
ディスプレイオーディオ使ってみた(・ω・)
本題に戻ります!
ディスプレイオーディオPlusの中でも
大きく変わった点が、ナビ機能になります!!
コネクティッドナビという
センター通信型ナビと、
進化した音声認識サービスが
ついた最新版ナビがお使いいただけます!
こちらは車両に搭載されている地図情報ではなく、
センターから通信によって取得した
新しい情報(地図・施設・交通情報)で
目的地検索・ルート設定が可能です!
なんとスマホナビのように常に最新の情報で
ナビゲーションすることが可能なのです
さらに、
グルメサイトのスコアや駐車場の料金情報などの
豊富な施設情報を見ることができます!
このコネクティッドナビは標準装備で、
初度登録日から5年間は無料で使用することができます
6年目以降は月額880円となっていますが
ディスプレイオーディオPlusの場合、
このコネクティッドナビに加え
従来の車載ナビが搭載(※1)されております。
5年間の無料期間が終了(※2)しても、
車載ナビはそのままお使いいただけます!
※1:車載ナビはご購入のお車、グレードにより搭載されていない場合がございます。ご購入の際にはスタッフまでご確認ください。
※2:車載ナビのデータは、5年経過時のものが最新となり更新はされません。更新を希望される場合は、都度地図ソフトのご購入が必要です
では実際に試乗車のナビ画面にてご紹介🤩
こちらの画面で右下にある🔍(目的地)を押していただくと画面が変わり
この画面になり、上部の🔍マークを押すと
このように あいうえお順 に出て違和感なく
施設名・住所・電話番号から自由に検索ができ、
地図情報や施設情報が最新にアップデートされていくので
よりスマホに近い使い方ができ使いやすい📝
もちろん従来のナビのような検索も可能です〇
いかがでしょう?
今の時代にあった最新のナビ機能を使用することができる
ディスプレイオーディオPlus!!
一度体感してみてはいかがでしょうか?☺
ここまでご覧いただきありがとうございます!
次回の更新もお楽しみに🌼

これ知ってますか?? ETC案内の音量調節の方法👀✨
2025.01.28
みなさまこんにちは😊
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💕
ETC車載機をつけてらっしゃる方が多いと思いますが
エンジンをかける度に
「ETCカードが挿入されていません」
と音量が大きいなと思うことはありませんか?
ETC車載機で音量調節を簡単にできるんです☝
このボタンを押して
お好みの音量を調節するだけです!
ぜひ一度試してみて下さい!
ETCについてのブログはこちら👈
ご来店・試乗予約はこちらから👇
定期点検はLINEからでも
ご予約可能です💕
登録はこちらから
クリック
👇
みなさまのご来店を
心よりお待ちしております😀
💛🚘 東神戸店のホームページはこちら 🚘💛
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13

ガソリン価格高騰対策!誰でも燃費をよくする方法⛽
2025.01.27
いつも丹波篠山店のブログを
ご覧いただきまして
誠にありがとうございます
ここ最近
ガソリン価格の高騰で
大変ですよね!
そこで今回は
少しでもガソリン価格高騰の
対策になればと思い
誰でも出来る!
燃費をよくする方法
をご紹介させていただきます
【出発前に…】
①不必要な荷物はおろす
必要のない荷物がクルマに
載っていませんか?
10kgの荷物を載せて
50km走ると、15ccの燃料が
無駄になると言われています
不必要な荷物はできるだけ
クルマから降ろしましょう。
②ナビを活用して計画的に
効率的なドライブルートを
事前に設定してから
出発しましょう
また、地図データを最新に
更新しておくことも大切です
【ドライブ中の心がけ】
①発進はふんわりアクセルで燃費の善し悪しは
発進時のアクセルワークで
大きな差が生じます
アクセルは踏むというよりは
触れるような感覚で
ふんわりと発進してください
②スピードは一定速にする
ゆっくりと走り出したら、
一定のスピードで走ることが
大切です
前のクルマに近づきすぎて
ブレーキをかけ
すぐにまたアクセルで加速
というような運転は
もっとも燃費を悪くします。
速度とアクセルを一定にするコツは速度計や回転計で
こまめに確認することです
もちろん適正な車間距離を
保つのも大切です
③減速はエンジンブレーキを利用する
アクセルを離すとエンジンに送られる燃料が軽減されます
減速の時には
早めにアクセルオフをして
エンジンブレーキを利用しましょう
急ブレーキは燃費を悪化させる原因となります
他にもエアコンやタイヤの空気圧でも燃費は変わってきます
少しでも燃費を良くして
ドライブを楽しみましょう
***********************************************
トヨタもダイハツも
携帯電話も
お問い合わせは
丹波篠山店まで
TEL:079-594-2111
✉:tanbasasayama@c-kobe.co.jp
***********************************************

子育て世帯にSUVは不向きなのか❔👨👩👦👦🚗
2025.01.27
みなさまこんにちは
いつも鈴蘭台店のブログをご覧いただき、
ありがとうございます!
結婚した、子供が出来た
などのタイミングで車の乗り換えを検討される方も
多いのではないでしょうか?
一般的には、ファミリーカーに向いていない
と思われがちなSUVですが、
実際はどうなのでしょう🤔💭
SUVがファミリーカーに向いていない理由として、
・車高が高く子どもが乗り降りしづらい
・車内移動がしづらい
・シートアレンジの自由度が限られている
・SUVは多くが2列シートで、乗車定員は5人まで。
※ランドクルーザーのように3列目を持つSUVもありますが、
ミニバンと比べるとスペースが狭い
・スライドドアタイプが少ない
などが挙げられます
まず最も重要とされるスライドドアについてですが、
赤ちゃんやまだ小さな子供がいる家庭では、
ドアの開閉は基本的に大人が行うので、
子供が小さいうちは問題がないと言えます。
しかし、狭い駐車場などで
扉をあけるスペースがない時もあるでしょう。
子供が勢いよく車のドアを開けてしまい、
隣の車にぶつけてしまった
というトラブルも少なくありません。
SUVの場合、デザインや設計上の理由から、
スライドドアタイプの車種が少ない傾向にありますので、
どうしても気になる方はミニバンなどがおすすめです。
SUVのメリットとしては
・車高が高い(シート位置が高い)ので
チャイルドシートへの乗せ下ろしも屈まずに行うことができる
・安定した走行性能は車酔いしにくく、
快適にドライブを楽しめる
・車体が重たいミニバンは燃費も悪く、
維持費がかかってしまう可能性がある
などが挙げられます
また、お子さんが1人もしくは2人の3〜4人家族で、
家族以外の人を乗せる機会はまずないという方にとっては、
ミニバンはやや大きいかもしれません。
チャイルドシートを使用する家庭であっても、
家族4人で乗るのに十分な広さと荷室を備えたSUVに乗る
というのもアリな選択肢だと思います
SUVの中でも種類がたくさんありますが、
オススメは【カローラクロス】です
カローラクロスの最小回転半径は5.2mを実現。
細い路地に入る時やUターン時、
車庫入れや縦列駐車時の取り回しが軽快に行えます。
ミニバンはもちろん、SUVの中でも
トップクラスの小回りの良さです
鈴蘭台店の近くも狭い道が多いので
小回りが利くのは助かりますね\(^o^)/
また、クラストップレベルの487Lを確保したラゲッジルームは、
荷物の積み下ろしのしやすさにもこだわり、
ラゲージ開口部は地面から720mmの高さに設定されています。
ハンズフリー機能も装備しており、スマートキーを携帯していれば、
リヤバンパーの下に足を出し入れするだけで、
バックドアが自動開閉するので、
両手が荷物でふさがっているときなどに便利です。
子供とのお出かけをより楽しくスムーズになるよう
SUVも選択肢に入れてみて下さい\(^o^)/
\ LINE@始めました /
忘れがちな点検時期のお知らせや
24h入庫予約がいつでもどこでも
できるようになりました!!
下のQRコードor友達追加ボタンから
お友達登録をお願いします♪
ご商談はWEB予約・TEL予約にて承っております。
👉WEB予約はこちら
👉TEL予約はこちら
🚘トヨタカローラ神戸鈴蘭台店🌈
📍 兵庫県神戸市北区鈴蘭台西町5丁目20−5

126ページ(全1986ページ中)