TOYOTA GAZOO Racing PARK in TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 丹波篠山
2019.09.16
みなさま、こんにちは。
昨日、丹波篠山市立四季の森生涯学習センターにて参加無料のイベントが開催されました(^^)/
同乗にて体験していただけるインテリジェントクリアランスソナー(踏み間違いサポートブレーキ)の実施
GR公式グッズの販売もしてました♪
こどもも遊べるブースもご用意されており、レーシングドライバーのコスチュームを着られるブースもありました♪
レーシングカーに乗って写真撮影も(*^^)v
GR車両も勢揃い!! しかも今回は復活した【 スープラ 】の展示が!!!★☆
約3000人の来場があったとのことです"(-""-)"
特にラリーチャレンジに来られている方は、遠方から来ていただいている方も見受けられましたね❕
普段、なかなか見る機会のないラリーカーを間近で見ることもできて大満足なイベントでした(;^ω^)
来年も開催されるといいですね~🎵

9月15日はどこに行きますか?
2019.09.05
いつも丹南店のブログをご覧いただきありがとうございます(^^)/
まだまだ暑い日が続いておいりますがいかがお過ごしでしょうか???
これから秋にかけて丹波篠山市ではイベントが増えていきますが我々トヨタでも楽しいイベントが開催されます(^_-)-☆
皆さんご存知の四季の森生涯学習センターで
TOYOTA GAZOO RACING PARKが開催されます♬
子供さんが楽しんで頂けるコンテンツはもちろんのこと、GR車両の展示や往年のTA64セリカのラリーカーの展示・・・個人的には一番萌えます( ̄▽ ̄)など大人の方でも大満足な内容となっております(^_-)-☆
是非ご家族皆さんで9月15日は四季の森生涯学習センターにお越しください♪
(当日はイベント会場に駐車場がございません。来場者駐車場並びに無料シャトルバスをご利用ください)

夏季休業のお知らせです☆彡
2019.08.05
本日、二度目の投稿になりますがお知らせです❣❣
8/9より8/15までの間、夏季休業をいただきます❣❣
大変ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。。。
あ、本日よりちょこちょこブログを書かせていただこうと思っております
スタッフMでございます(第一回目はひょっこりはんバージョンでございます♡笑)
いつもお世話になりましてありがとうございます❣❣
なお、休業中のトラブルなど緊急のお問い合わせは
あんしんハートラインまでよろしくお願いします❣❣
Have a Nice Summer ☆彡
ミニバン ノアのご紹介!
2019.08.05
こんにちは。
連日、真夏日が続いているので、より一層熱中症対策が必要ですね!
さて!
前々回のブログでは、RAV4のグレード比較をアップしてみましたが、今回はミニバンのノアで比較していきたいと思います☆彡
私自身もノアに乗っているので、特徴は熟知しているつもりですが、改めて比較すると結構違いがありますね!
では、さっそく紹介していきましょう♬
今回、比較するのはガソリンタイプのノア
"Gグレード" 色:アバンギャルドブロンズメタリック と
"Si W/B(ダブル バイ ビー)"色:ブラック です
特徴としては、Gグレードの外観はシンプルでSi W/Bはスポーティな外観となっています。
まず、フロントからグリルと言われる部分はGはボディカラーと同色になり、Siはボディカラーに関係なくメッキになります。
次に、若干分かりにくいかもしれませんが、フロントバンパーのデザインが違います。 それに合わせフォグランプの形状も変わります。
次は、横と後ろからSi W/Bにはドアの下あたりにサイドスポイラー(エアロパーツとも言いますね) と バックドアのガラス上部にリヤスポイラーが標準ですが、Gはスポイラーが付いていないのでシンプルな仕上がりになっています♬
(GでもモデリスタやTRDといったオプションでカスタマイズできるので自分好みに仕上げることも可能ですよ)
私の車選びの第一条件はデザインなので、購入するときはオプションカタログとにらめっこです😊🎵 ←このときが一番楽しいです☆彡
お次は、リヤバンパー! こちらもデザインが違うのでそれに合わせリフレクター(反射板のことです☝)もGは縦長長方形、Si W/Bは三角形になっています👍
さらに、「 W/B 」専用エンブレムも付いてます!
4枚目はドアハンドルですが、Gはボディカラー同色、Si W/Bはメッキとなるので横から見た時のアクセントになっています
ホイールのデザインの違いと写真では分かりにくいですが、Gは15インチ、Si W/Bは16インチとサイズも変わります
最後にシートの違いで、シートの色がGはブラウン(オプションで変更しているので、標準はブラックなのです)とSi W/Bはブラックの合成皮革となっています。
比較ポイントはまだまだありますが、分かりやすい違いをピックアップしてみました👍
ご検討の際は、その違いもご確認していただければと思います☆彡

104ページ(全124ページ中)