★インターンシップ【職場体験】にようこそ!!
2017.09.13
少しづつ秋を感じるものの、まだ暑い日は続
きますね。
そんななか、水色のワンピースの制服でさわ
やかに来社してくれた高校生のおふたり♪
きっと、初日は緊張されましたよね。
... ですが、数ヶ月前から、これから花咲く未来の社会人となる学生さんに、色々な体験と知識を得てもらいたい想いで、須野店長が頭をひねってカリキュラムを作成し、多方面の関係者の方々にもご協力をあおぎ、3日間のインターンシップが始まりました。
1 日 目 ...
1番最初に授業をしてくれたのは橘主任の「自動車の販売店について」ですが、取扱車種とナンバープレートなど馴染みのあるものをチョイスして、まずは自動車に興味を持ってもらい、笑いをまじえた和やかな講義からスタートしました。
つかみはOK でしょうか(笑)
2 限 目 は ...
あいおいニッセイ同和損保の美崎さんに、お時間をさいて作成していただいた資料をもとに、自動車会社と保険のつながりなど、ていねいにご説明をしていただきました。
少し難しい内容もありましたが、熱心に耳を傾けてメモをとるおふたりでした。
さ ま ざ ま な 授 業 風 景♪
しっかりメモをとる真剣なおふたり♪
2 日 目 ...
いつもは工場で動き回っているサービスの牧野班長に会議室で、自動車の仕組みや構造を、幼少期に子どもさんが使われていた玩具を持参され、ハイブリッドの仕組みなども含め、かみ砕いて優しく教えていただきました。
スケルトンの車のオモチャだったので、理解しやすい教材でおふたりで組み立てたりして、少し身近に感じてもらえたでしょうか。
何でも聞いてね~と気さくな班長ですが、やはり専門的なことが多いので質問するのも難しく顔を見合せて笑ってましたね。
それを上手にほぐす班長!さすがです(^^)
工場の検査ラインも見せていただき、ライト調整の仕方など普段なかなか見ることができない現場にも立ち会わせていただきました。
2 限 目 は ...
JAF の門さんにDVD でJAF 作業員によるパンク修理の映像などを見せていただき、解説をまじえながらロードサービス内容などを教えていただきました。
JAF は、家の車庫であがってしまったバッテリーにも対応してくれますので、備えあれば安心のJAF ですね~!!
クイズ形式で問題を解いたり、何かあった時の安心をしっかりサポートしてくれることがよく分かりましたね。
しっかり画面でもブレーキ!!
安全をしっかり見守るしっかり機能!
3 日 目 ...
本社の女性営業スタッフと営業企画の澤井次長にも来ていただき、営業の仕事などについて質疑応答で、ていねいに回答していただく時間を設けてもらいました。
自動ブレーキシステムを実際体感し、進化した車の安全技術のスゴさを一緒に感じてもらえたのではないかと思います。
おふたりのテンションもアップしてましたね♪
最後に須野店長が「インターンシップ修了証」なるものを、おふたりにプレゼントさせていただき、とても喜んでいただけました。
終了時間がきた時には、明日からもう来ないんだぁーとさびしい気持ちになりました。
この3日間にわたって吸収してもらったものが、今後少しでも役に立つことを願いつつ、終了となりました。
インターンシップに携わっていただいた方々、
ご協力に感謝いたします。
ありがとうございました!!
色々質問できましたか?
3日間、お疲れさまでした***