車のメーターにヨットみたいなマークが赤色/青色に点灯😱⁈ 意味や対処法などをご紹介⛵
2025.11.26
こんにちは

いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます

本日のブログは
車のメーターに表示される
ヨット・船のようなマークの
警告灯についてご紹介



ヨットのマークの意味🤔

ヨットのようなマークは
エンジンを冷やす役割のある
冷却水の異常を表すもので
(ボンネットを開けた時
トヨタ車では主にピンク色のもの)

最近の大体のお車は
水温計が付いているので
メーターにはメモリや針で
水温が表示されます



一方一部の
水温計が付いていないお車は
水温警告灯を点灯し
異常などをお知らせします


青色・緑色のランプ🟦🟩
まずは危険性の低い
青・緑のランプについて



青・緑色のヨットのマークは
基本的に異常なし


冷却水の温度が低いです

という意味なので
走行しているとだんだんと
冷却水が温まっていき
気づいたころにはランプは
消えていることがほとんど


どんなに走行しても
青色のランプが消えない場合は
故障や不具合が考えられますので
一度診てもらいましょう

赤色のヨットのマーク🟥
次に危険性の高い
赤色のランプについて



赤色のヨットのマークは
異常あり


冷却水の温度が異常に高い

ことを表しているため
そのまま走行していると
エンジンを
正常に冷やすことが出来ず
オーバーヒートが起きる
可能性が高くなります


赤色のランプが点灯した💦
ではもし赤色のランプが
点灯してしまったら

なるべくすぐに停車

ボンネットをチェック

・甘い香りがしていないか
・白い煙が出ていないか

もし出ている場合はすでにオーバーヒートを
引き起こしているため
すぐに停車し
レッカーを呼びましょう



甘い香りや 煙が出ていない場合でも
オーバーヒートが
軽症で済んだ場合
ラジエータの交換等
約10万円で済みますが
重症になってしまうと
エンジンの交換等
50万円以上かかってきます

重症化させないためにも
水温警告灯が点灯した際は
基本的に自走せず
レッカー搬送してもらうのを
おすすめいたします


まとめ・その他
いかがでしょうか


メーターに知らない表示が出ると
何かの異常か
と少し怖くなりますよね
メーター表示の色は基本的に
赤色が緊急


黄色が注意

その他
緑 や 青 は基本は安全
ただし
赤色でも緊急性が低いものや
黄色でも緊急性が高いものも
ございますので
警告灯が点灯した場合は
1度停車し調べるのが
1番安心です


なにか他の事でも
お困りごとがございましたら
ぜひ当店までご来店
トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日




