無事免許更新完了!最近の手続きってこんなに変わってるんです!
2025.10.24
皆さん、こんにちは! 丹波篠山マイカーセンターの谷垣です!
先日、ついに運転免許証の更新に行ってきました。 「手続きって、なんだか時間がかかるし、面倒…」というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、今回行ってみて、最近の免許更新は色々と進化していることに驚きました!
思わず「へぇ〜!」となった、最新の免許更新事情と、私たちトヨタディーラーならではの視点を交えてご紹介しますね。
1. 更新はがきが届いたら、まずチェック!
お馴染みのハガキが届くと「もうそんな時期か!」となりますよね。 このハガキ、実はあなたの**「講習区分」**が書かれている重要なもの。
-
ゴールド(優良運転者):講習時間も短く、手数料も優遇されます。
-
ブルー(一般運転者・違反運転者・初回更新者):それぞれ講習時間や有効期間が変わってきます。
2. ここが新しい!最近の免許更新3つの進化
今回、私が特に注目した「最近の改正ポイント」をご紹介します。私たちドライバーにとって、より便利になってきていますよ!
① マイナ免許証の時代へ!
2025年3月24日から、**マイナンバーカードと運転免許証の情報を一体化できる「マイナ免許証」**がスタートしました。(※希望者のみ)
-
嬉しいメリット:将来的に、住所変更などの手続きが市区町村の窓口だけで済むようになったり、運転免許センター等での手続きがスムーズになったりすることが期待されています。
-
注意点:運転時には、マイナ免許証または従来の運転免許証のどちらかの携帯が義務付けられています。
デジタル化の波は、車の運転だけでなく、免許証にも来ているんですね!
② 講習もオンラインで受講OKに!
なんと、優良運転者・一般運転者の区分に該当する方は、更新時講習を自宅などでオンライン受講できるようになりました!(※一部地域・条件あり)
-
メリット:これまでは講習のために会場で拘束されていましたが、オンラインなら好きな時間に受講できて、時間を有効活用できます。
-
注意点:オンライン講習後も、視力検査や写真撮影などの最終手続きのために一度は窓口に行く必要があります。
「あの待ち時間、もったいなかったな…」と感じていた方には朗報ですね!
③ 混雑解消へ!WEB予約の導入(一部地域)
私が更新に行った窓口でも、WEBからの予約が可能になっていました。(※導入状況は都道府県や窓口によって異なります)
事前に予約しておけば、受付での待ち時間が大幅に短縮!私たちディーラーでも、事前にご予約いただくとスムーズにご案内できるのと同じですね。この仕組みは、本当にありがたい進化です!
3. 車の「進化」と安全運転
免許更新で改めて交通ルールを見直すと、私たちドライバーの安全意識の大切さを痛感します。
トヨタの車も、日々進化する**「安全技術」**で皆様の運転をサポートしています。
-
車線からはみ出しそうになったら教えてくれるレーントレーシングアシスト(LTA)
-
ヒヤリとする場面でブレーキをアシストするプリクラッシュセーフティ(PCS)
これらの技術は、決して「運転を代わってくれる」ものではなく、ドライバーの安全運転をさらに確実にするための心強いパートナーです。
まとめ:安全運転は「更新」の積み重ね!
免許証を無事に新しいものに更新できて、気持ちも新たに引き締まりました!
「マイナ免許証」や「オンライン講習」など、手続きは便利になっていきますが、安全運転への意識は常に**「更新」**していきたいですね。
私たち丹波篠山マイカーセンターでは、皆様の愛車の安全点検や、最新の安全機能についてのご相談も承っています。ぜひ、お気軽にご来店ください。
これからも、無事故で快適なカーライフを送りましょう!
【追伸】 もし、「私もそろそろ更新だ!」という方がいらっしゃいましたら、ぜひお住まいの地域の警察署や免許センターのウェブサイトで、最新の予約方法やオンライン講習の情報をチェックしてみてくださいね!