【車酔い対策】iOS18からの新機能『車両モーションキュー』ってどんな効果?設定方法を解説💡
2025.10.13
こんにちは🌅
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます🐧
本日は
車酔いをする方必見!
iOS18で追加された
「車両モーションキュー」
の機能紹介と設定方法について
詳しく解説していきます。
車の中でスマホを使うと
どうしても酔いやすくなってしまいますが、
そんな時の救世主となる
車酔い防止の機能です。
ぜひ一度使ってみてください!

iPhoneの画面の端にドットを表示し、
そのドットを車両の揺れや動きに合わせて
動かすことで乗り物酔いを軽減する機能です。
体で感じる車の動きと
目で見る画面の動きとのズレを
このドットが軽減してくれることにより
脳の混乱を和らげ車酔い軽減に役立ちます。
車の発進時や停車時、カーブを曲がる時に
ドットが画面の中を
流れるように動きます🌊
設定アプリからオンにすることが
可能です🙆

オススメの設定は「自動」で
次回からは車に乗ると
設定いらずでドットが表示され便利です👍
いかがでしたでしょうか?
ツラい車酔いを少しでも抑えて
快適なドライブを楽しんでくださいね✨
過去のブログで
他にも車酔い対策をご紹介しておりますので
そちらもご覧ください📖
↓↓↓

トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます🐧
本日は
車酔いをする方必見!
iOS18で追加された
「車両モーションキュー」
の機能紹介と設定方法について
詳しく解説していきます。
車の中でスマホを使うと
どうしても酔いやすくなってしまいますが、
そんな時の救世主となる
車酔い防止の機能です。
ぜひ一度使ってみてください!
『車両モーションキュー』って?

iPhoneの画面の端にドットを表示し、
そのドットを車両の揺れや動きに合わせて
動かすことで乗り物酔いを軽減する機能です。
体で感じる車の動きと
目で見る画面の動きとのズレを
このドットが軽減してくれることにより
脳の混乱を和らげ車酔い軽減に役立ちます。
車の発進時や停車時、カーブを曲がる時に
ドットが画面の中を
流れるように動きます🌊
設定方法
iOS 18以降で利用でき、設定アプリからオンにすることが
可能です🙆
- 「設定」アプリを開く
- 画面上部の🔍検索バーに「車両モーションキュー」と入力
- 下に表示された「車両モーションキューを表示」をタップ
- さらに「車両モーションキューを表示」をタップして設定画面を開く
- 「オン」または「自動」を選択
┗ オン: 常時ドットが表示
┗ 自動: 車両の動きを検知したときのみドットが表示

オススメの設定は「自動」で
次回からは車に乗ると
設定いらずでドットが表示され便利です👍
いかがでしたでしょうか?
ツラい車酔いを少しでも抑えて
快適なドライブを楽しんでくださいね✨
過去のブログで
他にも車酔い対策をご紹介しておりますので
そちらもご覧ください📖
↓↓↓

トヨタカローラ神戸 西宮171店
〒662-0862
西宮市青木町5-13
TEL 0798-71-1601
営業時間 10:00~18:00
定休日 毎週火曜日・水曜日