【2025年9月2日発表新型ノア・ヴォクシー】一部改良でどこが変わった?徹底解説します💡✨
2025.09.07
みなさまこんにちは🌈
\本日のブログは📝/
2025年9月2日に
一部改良が発表された
🚙ノア &ヴォクシー🚙
について解説していきます!!!
今回の一部改良でグレードの形態が
変更となりました。
Z・Gグレードが廃止され、改良後は
S-Z・S-G・Xの
3グレードが設定されました。
今回の改良で4色が廃止、
1色が変更となりました。


(アクセサリーコンセント100V・1500Wとセット)
❓給電アタッチメントとは❓
ガソリンを電気に交換する装備です。
お車のドアと窓を閉めたまま
電源コードを出して給電が可能なので
車内への虫🐞などの異物の侵入や、雨天時の水💧の
浸入を予防します😉👍
メーカーパッケージオプションに変更があり、
複数のオプションが単独化されました。
◆ドライビングサポートパッケージ
<改良前>
デジタルインナーミラー
+
カラーヘッドアップディスプレイ
(ノアS-Z/Zグレード・ヴォクシーS-Zグレード)
<改良後>
デジタルインナーミラーは
単独オプション化されました。
カラーヘッドアップディスプレイは
アドバンストドライブセットオプションに追加

(ノア・ヴォクシーS-Z)
◆アドバンストドライブセットオプション
渋滞時の運転支援機能を含む、
複数の安全運転支援機能のセットです。
<改良前>
・アドバンストドライブ(渋滞時支援)
・緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)
・フロントクロストラフィックアラート[FCTA]
・レーンチェンジアシスト[LCA]
(ノア・ヴォクシーS-Z)
アドバンストドライブ(渋滞時支援)
緊急時操舵支援(アクティブ操舵機能付)
フロントクロストラフィックアラート[FCTA]
レーンチェンジアシスト[LCA]
<改良後>
上記改良前のオプションに加え
カラーヘッドアップディスプレイが
追加されました。
ドライビングサポートパッケージで無くなった
カラーヘッドアップディスプレイが、
セットオプションで追加となりました。
(ノア・ヴォクシーS-Z)
また旧型では下記の3つが
アドバンストドライブセットオプションに
入っていましたが、今回の改良により
オプションではなく、標準装備となりました!
・ブラインドスポットモニター[BSM]
・安心降車アシスト(ドアオープン制御付)
・パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)
以下の5項目がメーカーオプションから
対象グレードにおいて標準装備になります!
・ETC2.0ユニット(VICS機能付)
(ノア・ヴォクシーS-Z,S-G)
・ディスプレイオーディオコネクティッドナビPlus
(ノア・ヴォクシーS-Z)
・バックガイドモニター
(ノア・ヴォクシーS-G)
・ワンタッチスイッチ付パワースライドドア(助手席側)
(ノアX)
・スマートエントリー&スマートシステム
(ノアXガソリン車)
ショートスロープが追加され、
狭い駐車場や通路での
車いすの乗り降りが可能になりました!!
※車いす仕様車タイプⅠ、Ⅱについてご使用の際諸注意項目があります。
詳しくはウェルキャブ取扱書をご覧ください。
いかがでしたでしょうか( ⸍ɞ̴̶̷ ·̫ ɞ̴̶̷⸌ )?
気になることがあれば鈴蘭台店まで
お問い合わせください🙇🏻
みなさまのご来店お待ちしております🥰🥰
tap👇画像クリックでブログをチェック👇tap