🎋7月営業日のお知らせ🎋
2025.06.30
みなさまこんにちは😊
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💕
🎋7月営業日のお知らせです🎋
■で色付けされたお日にちが
定休日となります!

突然ですが
7月7日は七夕の日ですね!
なぜ短冊に願いを書いたあと
笹の葉に飾り付けを行うのか
皆さんご存知でしょうか?
笹の葉には
笹の葉が神様の拠り所と
考えられているから
といわれています🌟
神様に見てもらえるように、
短冊や願いを込めたさまざまな七夕飾りを
飾るようになったとされています🎋
七夕の飾りは
7月6日夕方~夜の間に飾り、
7月7日の夜には取り外すのが
通例です。
なぜこのようにしないといけないのか
理由がちゃんとあります🌟
七夕の神様は
7月6日に来ていただき
7月7日の帰る時に
神様に厄災や願い事を
持っていってもらうためです✨
片付けるタイミングによっては
願い事が叶わないと言われていることも
ありますのでお気を付けください😭
今年も東神戸店では七夕の飾りを
考えておりますので
ブログ更新お楽しみに!
⇩去年の東神戸店七夕装飾です🥰⇩

🌟皆様の願い事が叶いますように🌟
ご来店・試乗予約はこちらから👇

定期点検はLINEからでも
ご予約可能です💕
登録はこちらから
クリック
👇

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております😀
いつも東神戸店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💕
🎋7月営業日のお知らせです🎋
■で色付けされたお日にちが
定休日となります!

突然ですが
7月7日は七夕の日ですね!
なぜ短冊に願いを書いたあと
笹の葉に飾り付けを行うのか
皆さんご存知でしょうか?
笹の葉には
笹の葉が神様の拠り所と
考えられているから
といわれています🌟
神様に見てもらえるように、
短冊や願いを込めたさまざまな七夕飾りを
飾るようになったとされています🎋
七夕の飾りは
7月6日夕方~夜の間に飾り、
7月7日の夜には取り外すのが
通例です。
なぜこのようにしないといけないのか
理由がちゃんとあります🌟
七夕の神様は
7月6日に来ていただき
7月7日の帰る時に
神様に厄災や願い事を
持っていってもらうためです✨
片付けるタイミングによっては
願い事が叶わないと言われていることも
ありますのでお気を付けください😭
今年も東神戸店では七夕の飾りを
考えておりますので
ブログ更新お楽しみに!
⇩去年の東神戸店七夕装飾です🥰⇩

🌟皆様の願い事が叶いますように🌟
ご来店・試乗予約はこちらから👇

定期点検はLINEからでも
ご予約可能です💕
登録はこちらから
クリック
👇

みなさまのご来店を
心よりお待ちしております😀
💛🚘 東神戸店のホームページはこちら 🚘💛
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13
TEL:078-452-2750
📍神戸市東灘区魚崎北町5-5-13