解禁しました!
2018.03.09
はい!
皆さまいつもブログご覧いただき誠に有難うございます。
2月26日解禁なりましたねぇー。
ん?
えっ?
そうですよ、いかなご漁解禁。
この時期いかなごの釘煮炊く方も多いのではないでしょうか?
しかし、高いですよねぇー、明石の魚の棚でキロ1980円でしたっけ?
スーパーでは、明石周辺で、2480円、大阪では2980円と昔からいかなごの釘煮を炊いてるものからすると高級魚ですよね。
昔は、ばあちゃんが毎年30キロ近く炊いてくれご近所に配って歩いてたんですけどね、今は自宅で食べる用で味を受け継ぎ炊いてます。
しかし、今年は高いから、今年は手始めに3キロ炊きました。
いかなごの釘煮は、家によって色々な味がありますね、醤油とザラメと生姜で炊く家や、胡桃を混ぜたり、みりん入れたり酒入れたり。
私の受け継いだ、炊き方は醤油とザラメと皮付きのままの千切りにした生姜のみ!
1キロに対して醤油が200mlザラメが200g生姜が50gかな。
甘めが好きならザラメを増やしていけば上手く出来ます、しかしザラメは300gぐらいが限界では?と思ってます。
あまり甘すぎたらご飯に合わない気もしないでもないですが、こんな拘りが各ご家庭にあるから同じ味が無くて面白いんですけどね。
いかなごの釘煮は、ご飯は勿論、生食パンに挟んでもなかなかいけるんですよ。
一度試してみてください笑
さて、全く車関係ない話でしたが、解禁祝いにいかなごの釘煮ネタを書いて見ました。笑