新生活応援企画
2018.02.15
はい!
いつもブログをご覧いただき誠に有難うございます。
前回ブログで予告しました、新生活家電選びのコツ!
第1弾は、大型家電、冷蔵庫、洗濯機!
まず、初めに部屋の大きさ間取り、洗濯機、冷蔵庫置き場の寸法など必ず調べて買いに行きましょうね。
さぁーて、まずは、、、
冷蔵庫!
自炊するのかしないのか、しないなら140Lぐらいあれば充分かと思いますが、自炊をすると気合入れてる場合は170Lないと買い溜めも厳しいようですね。
後、ワンルームなら冷蔵庫の置き場が部屋の中か台所にあるのか、台所なら部屋との間に扉があるのかないのか、何が言いたいかと言うと冷蔵庫の170L以下は実家にあるような大型冷蔵庫と違い防音性に乏しいんですね、だから静かなメーカーを選んでいくのも一つの手かと。
某メーカーは、静音性を売りにしてますので探してください。
洗濯機いきますよー。
大体、5㎏洗濯機を買われます。
一人暮らしなら充分ですね。
ただ、男の子は、小まめに洗うか洗わないかによります、5㎏洗濯機なら2、3日毎に洗うなら充分ですが、アルバイトなど始めると1週間に1回洗うとかになるようです、5㎏洗濯機でも洗濯槽は回りますが洗えてると言うわけではないんですね、洗濯機は予算と話し合いながら出来れば大は小を兼ねるを重視して頂ければと思います。
後は、夜洗濯機を回す生活になりそうであれば、親御様の優しさでインバータ搭載機種を値段は上がりますが選んであげてください、静音性が格段に違います。
大型家電選びは、まずはお部屋の間取りや、置き場の寸法が大切です!
参考になりましたでしょうか?
第2弾もお楽しみに!