【カーライフ】あなたが最初に買った車は?
2022.11.10
いつも伊丹店ブログをご覧いただきありがとうございます。
私は車=セダンみたいな固定観念があり、買うならセダンと決めていました。
私が初めて買ったのはトヨタの「SAI」という車でした。2400ccのハイブリッドでしたが排気量の多い車という事もあり燃費は良くなく、通勤やドライブで走らせてもリッターあたり14kmとアクアやプリウスの低燃費を知っていると驚くほどの高燃費。
しかしそんなSAIにもいいところがあります。なにしろ大排気量&ハイブリッドなのでスムーズな発進とパワフルな加速感は普段使いには十分すぎるスペックでした。
運転席も広く、後部座席も狭くなくトランクもセダンにしては余裕があり遠出する際には大いに役立ってくれました。乗り心地ももちろんセダンなので優秀、しかもレクサスのある車とは姉妹車と納得の質。
しかし数年がたち少しずつ趣向も変わりセダンにこだわることはなくなっていきました。
理由としてラリーの映像を見たからです。
マフラー、ホイール、ショック、ステアリングといろんなものに触れたくなった私にはSAIがつまらなく感じ始めたのです。
そこでついにSAIを下取に新しく車を購入するに至りました。
皆様が最初に買った車はなんでしょうか?そのとき買おうと思った理由は必ずあるはずです。「見た目がかわいかった」「デザインが好き」「よく走る車だから」「ボディ形状が好みだから」「運転しやすそうだから」など様々でしょう。
しかしそのときの購入基準が何年後と同じなわけもなく、次に買いたい車は全く方向性が違うなんてことはよくある話です。
今後お車をご購入、お乗り換えされる方もぜひ「今まで」をお聞かせください。
過去を、今を、未来を知り、皆様のこれからのカーライフをともに考えていきましょう。
伊丹店へのお問合せはこちら↓
電話番号
072-783-1551
伊丹店メールアドレス
itami@c-kobe.co.jp
私は車=セダンみたいな固定観念があり、買うならセダンと決めていました。
私が初めて買ったのはトヨタの「SAI」という車でした。2400ccのハイブリッドでしたが排気量の多い車という事もあり燃費は良くなく、通勤やドライブで走らせてもリッターあたり14kmとアクアやプリウスの低燃費を知っていると驚くほどの高燃費。
しかしそんなSAIにもいいところがあります。なにしろ大排気量&ハイブリッドなのでスムーズな発進とパワフルな加速感は普段使いには十分すぎるスペックでした。
運転席も広く、後部座席も狭くなくトランクもセダンにしては余裕があり遠出する際には大いに役立ってくれました。乗り心地ももちろんセダンなので優秀、しかもレクサスのある車とは姉妹車と納得の質。
しかし数年がたち少しずつ趣向も変わりセダンにこだわることはなくなっていきました。
理由としてラリーの映像を見たからです。
マフラー、ホイール、ショック、ステアリングといろんなものに触れたくなった私にはSAIがつまらなく感じ始めたのです。
そこでついにSAIを下取に新しく車を購入するに至りました。
皆様が最初に買った車はなんでしょうか?そのとき買おうと思った理由は必ずあるはずです。「見た目がかわいかった」「デザインが好き」「よく走る車だから」「ボディ形状が好みだから」「運転しやすそうだから」など様々でしょう。
しかしそのときの購入基準が何年後と同じなわけもなく、次に買いたい車は全く方向性が違うなんてことはよくある話です。
今後お車をご購入、お乗り換えされる方もぜひ「今まで」をお聞かせください。
過去を、今を、未来を知り、皆様のこれからのカーライフをともに考えていきましょう。
伊丹店へのお問合せはこちら↓
電話番号
072-783-1551
伊丹店メールアドレス
itami@c-kobe.co.jp