クルマが冠水・浸水してしまったら…☔
2021.07.17
こんにちは😆
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💞
最近雨がたくさん降って道路が冠水…💧
なんていうニュースを耳にしませんか??🚙
そんな時に役立つ情報が
JAFさんのHPに載っていたのでご紹介✐
ーーPOINT💡ーー
●乗用車の走行可能な水深は床面に
浸からない程度で、冠水路は注意⚠
●アンダーパスなど、スリバチ状の道路に
できる冠水路には入らず引き返す

●車内に浸水したらエンジンを止め、
安全を最優先に避難経路を考える🚙
避難する際には…
いきなり冠水路に出るのではなく、
足を浸け水深を測りながら、ゆっくりと
進んできた方向に歩いて戻りましょう👣
マンホールのふたが外れていることも
あるので1歩1歩確かめながら歩くことが大切
・*・
車両は放置!?😳
水が引くまで放置するとともにその旨を
JAFのロードサービスや販売店に連絡ください📞
水が引いてもクルマに乗り込みエンジンを
かけるのは絶対にやめてください
⚠破損や感電の危険があります⚠
・*・
大雨の時はいつも以上に
お車の運転気を付けてくださいっ❤
いつも西宮171店のブログをご覧いただき
ありがとうございます💞
最近雨がたくさん降って道路が冠水…💧
なんていうニュースを耳にしませんか??🚙
そんな時に役立つ情報が
JAFさんのHPに載っていたのでご紹介✐
ーーPOINT💡ーー
●乗用車の走行可能な水深は床面に
浸からない程度で、冠水路は注意⚠
●アンダーパスなど、スリバチ状の道路に
できる冠水路には入らず引き返す

●車内に浸水したらエンジンを止め、
安全を最優先に避難経路を考える🚙
避難する際には…
いきなり冠水路に出るのではなく、
足を浸け水深を測りながら、ゆっくりと
進んできた方向に歩いて戻りましょう👣
マンホールのふたが外れていることも
あるので1歩1歩確かめながら歩くことが大切

・*・
車両は放置!?😳
水が引くまで放置するとともにその旨を
JAFのロードサービスや販売店に連絡ください📞
水が引いてもクルマに乗り込みエンジンを
かけるのは絶対にやめてください
⚠破損や感電の危険があります⚠
・*・
大雨の時はいつも以上に
お車の運転気を付けてくださいっ❤