父、車乗る
2018.04.25
2回にわたり、父の購入にいたるまでをお伝えしてきましたが、物語はまだまだ続きます!!
……が、ちょっとここで宣伝(^_^;)失礼いたします。
4月30日までの今月中、試乗もしくは査定いただいたお客様には、世界中で人気のブランド「キッチュキッチン」の可愛いポーチや小物入れなど、お好きな柄をプレゼント!!
「キッチュキッチン」とは……曇り空の多いオランダに、旅先のメキシコからキッチュでカラフルなグッズを、創始者の Ingelies Staatemeier が持ち帰ったことがはじまりの人気ブランドです!

可愛いデザインにインスタ映えまちがいなし!フォトジェニック~!
そして、5月13日に予定しておりましたアイシングクッキー講座ですが、大変申し訳ありませんが講師の都合によりキャンセルとなってしまいました……(ToT)
そこで、予定を変更いたしまして、パステルアート講座を開催いたします!

彩~irodori~
パステルアート 体験料500円~
パステルを粉状にして指で描いていきます。
描いた後は飾って楽しんでいただけます(^^♪

ご都合の合うお客様はぜひ!ご来店くださいませ\(^o^)/
さて、お待たせいたしました(笑)
奥元父物語にお付き合いくださいませ~\(^_^)/
こうして「1000㏄なんて走らない」という昔からのイメージがある父を納得させる為、試乗に出ました!!

父「いやぁ、窓が大きくて見やすいなぁ!!」
なかなか上機嫌の父(^o^)
しかし
父「坂道なったらどうせ、踏んでも進まんのやろ」
きっと誰もが経験したことのあるはず!アクセルをベタ踏みにしても前に進まない、あの感覚!!
嫌ですよね~
しかし!!北センター店近くにある、最強の坂!通称「べた踏み坂!」(…と言われているかは分かりませんが(^_^;))まで行き、実際にアクセルを踏んでみると…………
父「あれ?アクセルまだ全開じゃないのに進むなぁ!なんでや?1000にしたらボディー大きいのに、なんでや~?!」
実は、昔に比べるとエンジンの性能もあがり、1000㏄といえど六甲山くらいの山ならスイスイ(*^.^*)なんですよ!!と、当店野村スタッフより説明を受け、納得の父。
父「これだけ走るなら、十分や!!」
やはり、乗ってみないと分からないことも沢山!!
皆様も、お車ご検討の際にはぜひ実際に乗ってみて、いつもの道での走りの違いや、おうちの車庫には入るかな?などお試しくださいね\(^o^)/
そして、どうしても走りに不安な方に、ルーミーはターボ付きの設定もございます(*^.^*)
そしてそして!!
あの「絶対に買わんからな!」と言っていた頑固な父が、実際にルーミーの走りや室内の快適さを体感して、すっかり上機嫌!!
私は「これは、だいぶ気持ちが傾いてるぞ~!!」と思っていました(*^.^*)
ところが!!
父「こんな1000ccの小さい車、安全機能ついてへんのやろ」
私「それが…………」
私「ついてるねん!!」
ICS体験も、体験したくない、と一度は断った父ですが、ここまで来たら乗るしかない!!
そしてついに!!!
さぁ!次回ついに!
続きをお楽しみに~\(^o^)/